子供が入院するか?の瀬戸際だったのですが、なんとか入院せずに済みました。
色々ご心配いただきましてありがとうございました。
というか先週末から子供の病気、打ち合わせ、打ち上げ、取材やらで全然事務所に戻っておりません。メールなど返信遅れていますが今しばらくお待ちくださいませ・・・。
カテゴリー: 2007
溺れるものは藁をも・・・?
自宅の仕事部屋で明け方までFlashいじくったり、デザインいじくったり、企画書読んだりしていたのだけど、暖房のオイルヒーターがまったく効果を発揮せず、猛烈に寒かった。部屋の中なのに息が白く、足が凍るように冷たい。やはり木造建築にオイルヒーターは効果なしといった感じ。
で、あまり寝ないまま朝から子供のプールに一緒に付いていってみる。多摩川土手を自転車に子供を乗せてプールまでサイクリング。休日とあって朝から野球したり、サッカーしたり、ミニゴルフしてたりとにぎわっていた。あ、どんともやってました。久しぶりに見たというか、こっちでもやってるんですね。初めて見た気がする。(やる場所が無いだけかな?)
寝不足でプールに入ったら心臓発作で死にそうだったのでプールサイドでカメラを持って見学。しかしまぁ屋内プールの中の暖房が強烈に暖かく、何度も貧血と眩暈を起こしてへたり込んだ。プールに落ちるかと思った。プールの中の息子は楽しそうなときは猛烈にかわいいのだけど、何か不満げな顔をしているときは猛烈におっさんだ。
たわいも無い寒い一日
家族サービスと凧揚げ
サービス業従事者の末路
今年の日記のタイトルは「弛緩」です。特に意味はありません。
さて今日は息子の誕生日だったので仕事を一時中断させていただいて家族サービスしてました。
マルイに行ったんですけど、すごい人でした。福袋って奴に大量に人が集まっていましたが、みんな袋破って中見てるんですよね。なんか福袋なのに必死だなあって・・。ちょっと引いてしまった。
ああいうのお金を捨てるぐらいの心のゆとりを持って購入しないと楽しめないんじゃないかしら?
かわいい服とか見つけて購入したんですが、赤ちゃんの服なのに1万5千円もしました。俺の服より高いです。すぐに着れなくなるんですけどね・・。なんといううか親心をたくみについたうまい商売だなあと・・。
家に帰って一升餅を担がせましたが、もうあまりの重さにまったく立ち上がろうとせず、床に転がってワンワン泣いていました。どーしたものかと思ったのですが、誕生日プレゼントのおもちゃとかちらつかせると脅威のパワーを発揮して立ち上がりました。色々プレゼントくださったみなさまありがとうございました。改めて遊んでいる様子の写真をお送りします~~。