カテゴリー
Cinema

スキャナーズ

さて、先日買ったスキャナーズBOXセットを全部観た。
スキャナーズ1は元好きだったので、特になし。ってかデビッド・クローネングの選ぶ男はどうしてあんなに顔が濃いのか?と思ってしまう。この監督のって恋沙汰があまりないのもGOOD(The Flyは変な色恋沙汰あるけど)
機動隊とかの電脳へのダイブってのが今から20年以上前に既に化されているってのに改めて感動したかも(電話回線ですけど)
スキャナーズ2からは男がいて、女がいて、学園生活があってという感じで現実ベースから話が展開していきます、まぁ途中ちょっとザツザツと余分なシーンがたくさんありますが、最後の落とし方が救いがなくってとてもよいw 出だしでかなり期待しなかった分、少し「おっ」って感じ。クローネンバーグのファンなんだろうなという印象。
スキャナーズ3は救いようがなかった・・。とりあえずお色気あり、オリエンタルムードあり、1時間10分目のラブシーンありとハリウッドスル。わり方もしょーもない。これは見ないほうが良かった・・・。(´Д⊂グスン

カテゴリー
Cinema

英雄

観てきました。いやー面白かったです。の綺麗なこと綺麗なこと。眼で見るよりもきれいだとはまさにこのことかいな?と思うほどきれい。シチュエーションは「え~?なんで?」というシチューエーションが多いですけど、まぁそれを超越して綺麗です。衣装もいいし、セット(多分本物だろうけど)もすごくて圧倒されます。「正義のためでなく、愛のためでなく、名誉のためでなく、復習のためでもなく、忠誠のためでもなく、私欲のためでもない」にするとアレですが大事なのはこういう事。まぁ仁侠に通じる部分があってちょっと話も感動しました。しかしリーリンチェンは相変わらずあまりさえない顔をしている。トニーレオンに完全に喰われちゃっています。マギー・チャンは今まであんま自分の中でぱっとしなかったですけど、この映画では無茶苦茶綺麗ですね。それでも的にはやっぱチャン・ツィイーが良いです。あーポコポコ。

カテゴリー
Cinema

えびボクサー

ebi.jpg甲子園と悩むところではあったが、的な都合からを見る。最初かと思いましたが、後半泣けて泣けて仕方ありませんでした。ハリウッドみたいになんのひねりも無い直球勝負ではなく、じっくり時間をかけて表層の裏に潜む本質的な部分をキチンと伝えるつくりはとても好感持てました。観わった後に「おもしろかった」ではなく「よかった」と言える数少ない映画のひとつだと思います。ちょっと今年見た映画の中では一番良い映画かも知れないです。
しかしイギリスってなんで、アマレススルにフルフェイスヘルメットって組み合わせが好きなんだろうねーー。なんかそういう芸があるのかなあ?

カテゴリー
Cinema

マトリックス ネロを追え

おもろい。参加したかった。matrix reloaded in shibuya

さて、以前に偽証の疑いがあるとしてこの日記でも取り上げていたのウランですが、でやっとこ「イラクの大量破壊兵器計画を裏付ける証拠として米政権が挙げていたニジェールからのウラン購入計画について、米CIAは昨年2月には偽情報と知っていたことが米政府高官らの証言で明らなった。」とワシントンポストが取り上げました。しかし、結局これもアメリカ内部の政治の道具としてしか利用されているだけで、戦争抑止の理由としては利用されなかった・・。結局全部アメリカの都合だけでその事実は真実になったり、になったり、利用されたり、されなかったりという感じなのでしょう。今ごろそんなことをあげつらったところで、んでいった人たちは帰ってくるわけではないのに・・。下らない世の中です。

カテゴリー
Cinema

魔界転生

見てきました。2回目ぐらいですけど、品川プリンスはいいですね。シートの配置がすごく見やすいです。全席定だし。で、の内容はまぁ前作の印が強いからかちょっと話の組み立て方がちょっと無難というか、CGに偏りすぎというか・・・。前作って魔物なんだけど、すごくアナログな手段で攻撃していたんですよね。ある意味すごく人間臭いやり方というか・・。ただ今回はなんか西洋的なド!みたいな。西洋のホラーの嫌いなところはその魔物というか亡霊というかそういうのは既に人格を亡くしていて、そいつは悪だ!みたいな捉え方をするところで、今回の魔界転生もちょっと的にはそんな印象を受けました。東洋というかのホラーはやっぱんだ人も蘇ったとしてもその人間性を亡くしていなくて、逆にそれによって生きている人間の愚かさや、生きることの大切さなんかを戻してくれるってところだ(ある意味教鞭的ではあるけれども)と思うんですよね。そういった部分魔界転生って結構重要な部分だったと思うんですけど、その辺がちと置き去りにされている感じがして(天草四郎がに対して思った、そして幕府の天下泰平の為の虐殺、死んでいった島原の人たちの無念、そしてそれらを知りつつも天草四郎と闘う柳生十兵衛、誰が正しいとかそういう訳ではなく、世の中とはそういうもので、そういった中でどうやって生きて行くのか?という感じ?)ちと薄っぺらい感じがしました。でも役者さんはキャストもで、結構みんな演技上手で良かったんですけどね、その使い方がもう少しね。という感じです。改めて千葉真一、沢田研二の魔界転生をみてみたくなるという感じです・・。