マルちゃんブランドで知られる東洋水産とYahoo!JAPANがコラボレーションして作られたのが「マルちゃん 本気盛(マジモリ)ニンニク焦がし油醤油豚骨」。Yahoo!の特設サイトでスープや具材の人気投票を行い、延べ106万票の集計結果をもとに開発したカップラーメンである。
: 本気盛(マジモリ) ニンニク焦がし油濃厚豚骨、鶏たっぷり濃厚塩 新発売のお知らせ:ニュース&トピックス 2008年01月 – 東洋水産株式会社
(http://www.maruchan.co.jp/news_topics/2008/01/post_200.html)
で、ネットを使ってリサーチした106万人の味の結果はいかほどか?!
食べてみました。
(5分後)
ウェェェェーーーップ。
3分の1ほどでギブアップ。ほんとうにゴメンナサイ。
がんばったんですが、もう吐き気がひどくて無理でした。
本当にスイマセン。
不味いとかそういうことではなく、
東洋水産のカップ麺がオデの体質的に合わない気がします。
(東日本と西日本の出汁の違い?)
今お口直しにどん兵衛が食べたい。
本当に気持ちが悪い・・・。
カテゴリー: Foods
飲む勇気が無かった。
以前にmixiに「焼肉食いてぇ!」と書いて以来焼き肉づいています。
今日は先日入籍した友人を中心にいつものメンバーで焼肉。
その焼肉店が何故かWEB業界の友人?が知人と共同経営している店。
まったく動機も経緯も理解不能ですが、まぁ昔からそういう謎の人なので、良しとしましょう。
お店の名前は「よろにく」。親父ギャグみたいな名前です。
場所は南青山。骨董どおりの端のへんのちょっと奥の方。
おしゃれな感じで雰囲気も良く、内装も素敵。
肉も結構独自のルートを使っているらしく、良い肉が多かったです。
みすじとかまた食べたんですが、あれは本当においしい。
座布団とかリブサーロインとかまぁ大人食いしました。
排骨ラーメン(パイコーラーメン)
渋谷に打ち合わせに行ったときに昼ごはんを食べにそこらへんのラーメン屋に入ってみた。
何ラーメンなのか良くわからず、とりあえず「排骨ラーメン」というのを頼んでみた。
読み方が良くわからず「ハイコツラーメン」とか頼んだら、店員が「パイコーラーメン」と繰り返した。
ん・・・?
まさか・・?
しばらくして出てきたのはやはり「パイコーラーメン」
うげえええええ!オデコレ苦手。
ラーメンとトンカツ(?)のまったく絡み合わないチグハグなハーモニー。
くそう・・漢字で書いてあったので分からなかった・・・汗
毎回食べた後に二度と食べないと誓っているのに、何故か良く頼んでしまう。
案の定夜中の3時ごろに気持ちが悪くなった・・。
KIRIN The Gold
キリンさんから100周年記念のビール”The Gold”を頂きました。
このGoldの缶のデザインはかなり好き。金色の色使いとか、フォントとかかなり絶妙だと思う。(誰ですかね?)間違ってもASAHIには出来ないデザインだと思う。
そしてこのCMソングを歌っているのはbirdさま。 あーたまらない。
で、飲みましたけど、かなり美味いです。高校生のころに飲んだDraft以来の衝撃かも。
ずっしりした味であります。あと一本残っていますが、今晩堪能したいと思います。
先日撮影で飲食のシーンを撮影していたときのこと。
モデルの女性が
「私ほとんどお酒飲めないんですようーー。」
という話になり、じゃあ何が飲めるのだ?ということを聞いたら
「ワインクーラーは好きなんです」
と・・。
ワインクーラー・・・・
頭の中に浮かんだのはコレである。(もしくはコレ)
これに酒やら焼きそばやら流し込んで、中華テーブルの上で回転しながら一気をする姿を想像した。(というか思い出した)
何故にこのような女性がその様なハードな飲みを展開しているのか?あまつさえ「ほとんどお酒が飲めない」とは何事だ?と・・・。
問い詰めてみたところ
「ワインクーラーとはおしゃれな飲み物の種類の名前」
なのだそうだ。
サントリーのカクテルレシピによると、ロゼをベースにオレンジジュースなどを混ぜ合わせたものだそうだ。お洒落そうである。
ちょっとホッとした。反面少し残念でもあったり・・・。
というかまぁ大学のときにワインクーラーとか知らなくて良かった。
あろうものならこれにビールと日本酒とから揚げと焼きそばをなみなみと混ぜて一気とかさせられていたに違いない。
くわばら、くわばら・・。
先日ズワイガニを2匹頂きました。
そのときのズワイガニの断末魔の表情。
苦しそうです。ゴメンナサイ。
おいしく頂きました。ありがとうございました。