カテゴリー
未分類

AS3での埋め込みフォントの共有について:其の参[ランタイム共有ライブラリ編](未解決)

AS3での埋め込みフォントの共有について:其の一の続きです。
子swfのクラスを親swfで使用するやり方はな面もありますが、先のエントリーにいたようにコンフリクトが発生する可能性があります。コンフリクトをクリアするには、子swfの中でそののTextFieldを適応したTextFieldをして親に戻してやれば親swf上で表示可能ですが、早い話がTextFormatのテンプレートを内包する必要があり、TextFormatが追加になるたびにデータサイズの大きいフォントを内包する子swfを更新、その都度ユーザに読み込み負荷をかけることになり、本来の目的に則していないことになります。(コンパイルの短縮という制作サイドの利点もありますが、あくまでユーザの利点ベースで考えていきます。)
ということで、他のフォント共有方法というと昔からあるRSL(ランム共有ライブラリ)のやり方です。昔はこのやり方のほうにフォントのコンフリクトが発生していたのですが、どうもこの一連の検証をしていてフォントの方法がPlayer9からベース(リンケージネーム)からFont.fontName(String)に変更されたような感じです。(この辺はapeirophobia: 特定の文字だけを埋め込んだフォントのランタイム共有方法(AS 2.0)に書いているように、Player9からコンフリクトがされている)
ということでまぁこなれた手法ではありますが、一応検証。

カテゴリー
未分類

AS3での埋め込みフォントの共有について:其の弐(未解決)

AS3での埋め込みフォントの共有について:其の壱の続き。
(今朝方一度共有ライブラリでのエントリーをアップしましたが、ちょっとまだあったので削除しました。ハテブと登録された人スイマセン・・・。追ってまたします)
子swfに含まれるクラスを用いたの共有は親swfにそのフォントが含まれていると親側ではレンダリングされないということをきました。恐らくこれはFontクラスは各ApplicationDoamin内グローバルに定義されており、TextFormat等で使用するフォント名はそのFontクラス自体を参照するのではなく、フォント名からApplicationDoamin内のフォントを逆引きするという仕様のような気がします。(ただまぁそうするとApplicationDomain.currentDomainで動作するのもおかしいか・・)
まぁそんなことを考えても仕方が無いので、解決策を考える。
先のエントリーでは子swf内でしたTextFieldにTextFormatを定してやれば、適応が可能だというところまで書きました。んが、まぁ正直使えないので今度はFontの実体化のミングの視点からコンフリクトを解消できないか調べます。
つまり、「子swfの中のFontクラスを先に定義してしまう」ということ。具体的には「子swfの読み込み+Fontクラスの実体化が、親swfの中の同じフォントの実体化よりも先に完了するように。」するということになります。
これにはタイムラインを使用します。まず、親swf上の静的テキストを2フレーム目に配置。1フレーム目には共有するフォントを配置しないようにします。
090207a.jpg

カテゴリー
Random

7000兆円要求

桃太郎電鉄20周年
『桃太郎電鉄』改善願い通らず7000兆円要求男逮捕
桃鉄なら・・・7000兆もありかもしれない・・・。
99年で勝ちまくれば・・・・。
もしかしたら、これまでキングボンビーに奪われた総額なのかもしれない。
大学生の頃、みんなで集まって徹でやってたなぁ・・・。
ひどい生活だったなぁ・・・w

カテゴリー
未分類

自らの内部、よって立つ根幹への本質的な批判のまなざし

こういうスタンスはないように心がけていることの一つ。
でもでもでも、Photoでも同じだろう。
存在否定が存在動機だったり、動機じゃなかったり。

06 TDC展の会場での大日本ポ組合の作品が「面白い冗談」どころではない、無気味な「恐ろしさ」を示しているのは、そのありかたが、関係のない第三者、外部から向けられたリスクのない「お前はいらないよ」という発言ではないからだ。大日本タイポ組合は、様な種類の仕事の一部としてタイポグラフィーを扱っている、というではない。ユニット名通り、まさに文字デザインということを成立基盤の中核に据え、文字デザインそのもので現実的に生存している。その彼等が、自らの内部、よって立つ根幹に本質的な批判のまなざしを向けている、という事が、今回の出品作に決定的な批評性の高さを与えている。 06 TDC展で、彼等が明ら大賞作品始め他の受賞作を圧倒する凄みを獲得しているにも関わらず、そして06 TDC展自体がそのことをほぼ認めているにも関わらず無冠でわったのは当然だ。06 TDC展は、大日本タイポ組合にしたのだ。展示は今日まで。

Ref.2006-04-26 – paint/note

カテゴリー
Develop

AS3での埋め込みフォントの共有について:其の壱(未解決)

以前apeirophobia: 特定の文字だけを埋め込んだフォントのランタイム共有方法(AS 2.0)というエントリーをいたけど、今度は版。既出のリソースとしては
FACEs: as3:フォントのダイナミックなローディング
CS3版 フォントのダイナミックなローディング|_level0.KAYAC
あたりが有名なところ。
で、このやり方で読み込む親SWFの中に同じを用いた静止テキストを配置すると、フォントが表示されなくなるというがある。これはPlayer8以前に見られたフォントのconflictと同じような状態(詳細はapeirophobia: 特定の文字だけを埋め込んだフォントのランタイム共有方法(AS 2.0))。恐らくフォントが親SWFで先に設定されてしまうことで、外部SWFのフォントクラスが適応されないというのが理由だと思う。(そう考えるとPlayer8の原因とは違うのかもしれないけど)
簡単に検証したい人はCS3版 フォントのダイナミックなローディング|_level0.KAYACのサンプルをDLして、loader.flaのステージ上にAXIS Std Hで静的テキストを配置すると再現できます。
AS3から外部SWFのクラスApplicationDomainの設定も絡んできて、ちょっと原因の切り分けがややこしくなっているので、検証してみました。
なんか良く分からない部分もあるのですが、とりあえずないようにダラダラ書いておきます。

カテゴリー
未分類

ApplicationDomain

くそーーーーー。こいつめーーー。
なんとかならんのか?!
今のところ八方手塞がり。
ガッデム!

カテゴリー
未分類

Immolate Yourself / Telefon Tel Aviv

Immolate Yourself: Telefon Tel Aviv
やっと出た。
こっちで視聴したけど、前のから少しテイスト変わった気がする。
どうだろう?なんか2000年代前半に戻ったような・・・。視聴で一部しか聴いてないから分からんけど・・。
まぁ今月20日に購入してみる。
それまで我慢。

カテゴリー
Art Life

追分

090204.jpg
今日はボスたちから「どーしてもお前に見せたいものがある」と言われ、上野へ。
ついたところは民謡酒場浅草追分。初めての民謡、三味線体験。
CDとかで聴くのと全然違う迫力。ビシビシ届いてくる圧の迫力。その音圧の中に浸っていると、民謡を歌い続けてきたこれまでの日本人の魂に包まれているような、そんな感じ。あぁ日本。ただただ素晴らしすぎる。
な大会の受賞者が揃っているから演奏のレベルも普通よりも高いのだろうけど、もう4重奏とかのシンクロ率とかがモノ。
また驚くのがその演奏者が店員としてを出したり、シモネタ民謡のあり、生三味線バックの民謡カラオケありと、これが大衆芸能か!?と・・・。アート志向と一線を画した、非常に泥臭いスタンスに、大衆芸能の心意気を見た気がした。
お客さんとして九重親方が登場してから、演奏は更にヒートアップ。まさに圧巻の一言。
本当に良いものを見た。これは実際見ないと分からない。
是非一度行ってみてもらいたい。(つい最近でも紹介されたらしい)
実は密今年三味線を習いに行こうかしら?と思っていたりしたので、内心「これは何かの天恵か?!」とか思い、お店の人に聞いたら三味線は70万とかするらしい。安くても15万といわれた。ちょっとその値段は無理なので、ヤフオクで探してみようと思う。あんなふうに魂を突き動かすような演奏がいつか自分でも出来たら素敵だなと思った。
その後行った四谷のお店もプロだった。
本当にすごかった。ちょっと引いてしまったけど、プロだった。
こんな素敵な体験をさせてくださった、ボス2人。
本当にありがとうございました。
今年の、「外に出る」は間違ってなかった。
もっと外に出る。

カテゴリー
Life

節分

090203.jpg
容赦ない全力投球。
家中豆だらけ。
クマ必べるも、未消化のままウンコとして排出。
カナシス。

カテゴリー
未分類

泣きっ面に蜂

になって丁寧にが出てくるようになったが、若干過剰に感じる時もある。
今日は1行コードを追加したら1300行近くのエラーが排出された。
エラーを読むだけでエラーが発生しそうな勢いである。
倍返しどころの騒ぎではない。
者に鞭打つ
の方が適当だったろうか?