カテゴリー
Develop

MVC 其の弐

んーなんとなく解決策が見えてきたかな?
今までMからダイレクトにデータの出し入れをmethodつかってたから、ちょっとな部分があったのだけど、childMも作っちゃって継承してやればその分そこでにハンドリングできるから自由度も広がるかな?と・・・。その分クラスに対してのproperty設定もしなくていいし・・・。
ただpropertyでsetterをしていたとしても、そのproperty名で値を直接設定したりするような勘違いをするとgetterもんでしまってmethodが呼び出せなくなるというなんか本末転倒な状況になる・・・。なんのためにsetterを殺しているのか意味が分らないw
setter getterでそのpropetyのR/属性設定する前に、propertyの上き禁止設定とかしてもらわないと困るようw
---------- 山折 -----------
this.addProperty(“id”, this.id, null);
---------- 山折 -----------
これぐらいの融通性は利かせて欲しい・・・。(呼び出しのprototype設定してもproperty上書きで来ちゃうんじゃ意味がないです)
まぁなんにしてもこういう構築するときは実際作り始める前に如何に仕様を整頓して体系づけておくか?がキーになるので、準備段階に異常にがかかるなあ・・・。一回組んでしまえばあとは非常に楽になるんだけど、最初の部分で道を誤ると全然駄目ってことだす。こーゆーの整理するときてってやっぱUMLとかだとスムーズに出来たりするんだろうか?今の俺のまとめかたって自分で後から見ても時分らなくぐらいの意味不明な体系図になってるし・・。この辺での効率化とかも勉強しないといけません。

カテゴリー
Develop Soft & Service

Flashと連携するのはどっちが・・

macromedia MX と CS、どっちを買ったいいのか悩み中・・・。
俺的には帰結するところはなので、flashとスムーズな連携ってことがキーになるのですが、ベクター系であればadobe のillustaratorはとりあえず今はそんなにはない。一方photoshopが今までまったく連携取れなかったので、photoshopでしたものをFlashでオーサリングするとかもうアホくさかったりするんだけど、その点FireWorksは結構上手に連携してくれる。
ただ、今回adobe csを見ているとその辺の情報の保持や、シェイプレイヤーの保持をしてのSWF書き出しをやってくれるみたいなのでそうではあるのだけど、どこまでできるのか?はメーカ間の連携ってことで正直不安。
正直photoshopの方が使い慣れているのだけど、ソフトへの対応なんて1ヶ月もあれば対応できるし、環境を変えることにはそんなに不安はない。要は使い込んでいったときに何処までストレスがなくなるか?が重要でそのための初期が許容か否かの問題だったりする。(だからあっさりからWINに移行したりするんですけど・・・w)レタッチソフトとしてPhotoshopの機能は今のでもう十分なので、Flashとの連携だけに点を絞るとFiewWorksかなあ・・。ただPS系のフォント名の引継ぎをmacromedia 製品はスムーズにやってくれないので最初フォントの定義をしないといけないのが億劫ではあるのだけど・・・。まぁ一度定義すればいいので良しとしよう。
最低買うものはmacromedia flash mx2004だけ確定なのですが、flash+fireworks買うと密かに75800円かかるので、それだったらstudio MX 2004で72000円の方が安いという罠(dreamweaverとかfreehand使わないけど・・・)
一方adobe CSを買ったとしてもflashの36000は必要でそれにcsのアップグレード価格128000が必要なわけです・・・。15万超えます・・。
ってかstudio MX 2004とcsを二つとも買うと丁度20万ってのはなにか意味があるのだすかね?

カテゴリー
Develop 未分類

3D FLASH WORLD

Flash 3Dのコンテストでつ。
商品はStudio MX 2004 with Pro.とかSWIFT とか・・・。
ま、swiftだしてるelectric rain主催なんですけど、興味がある人はどうぞー。
ってか締め切りいつだか知らないですけど・・・
tutorialとか結構丁寧に作られています。

カテゴリー
Develop

Selection.getFocus()

リファレンスには

インスタンス名があるテキストに現在のフォーカスがある場合、Selection.getFocus は TextField のターゲットパスを返します。それ以外は、テキストフィールドの変数名を返します。

とあるのだけど、どー考えても既にインスタンス名しか返してくれない気がするのだけど・・・。なんかミスってるのかな?
フガフガ・・・
まぁtextfieldのinstanceNameの方が取り回しは楽なんだけどサー。とか考えるとまだまだvalueも使わざるを得ないので微妙です。
(てかtextFiledでinstance Nameをつけてないものを何度も表示させるとドンドンtextFieldOjjectが蓄積されていくのはなんなんですかね?そして、それをデバッガで開こうとするとが必ず落ちるってのは正直つらい・・・)

カテゴリー
Develop

Flash Player 7における変更

ECMA-262 Edition 4 proposal準拠が強くなり、今までと異なる動作を行う部分が幾つかあるそうです。(まだすべては検証済んでないですけど)
そのうちの幾つか的にチェックしないといけない部分。
1)大文字小文字の区分サポート(今までは適当に動いていたw)
2)数値コンテクストで'undefined'を評価すると、'NaN'が戻る(今までは暗黙的に0が戻った)
3)'undefined'をストリング変換すると”undefined”になる。(今まではtraceでundefined表示はされたが、明確な変数値として”undefined”が戻ることはなく、空白ストリングが戻った)
うーん、(1)はプミスとかない限りは大丈夫なんだけど、(2)とか(3)とか結構暗黙的にこの辺の仕様を使っている気がするなあ・・・。ちと”NaN”と”undefined”の取り回しとかも結構紙一重気味なので注意しよっと。

カテゴリー
Develop

Flash2004

発表になりましたね。版はまだですけど、もうわけがわからないぐらいパワーアップというかサイドと連携しまくっています。ちょっとでは環境を準備するだけで一杯一杯です。もうこのあたりからは組織的な体制でSEとプログラマと連携とっていかないとものも作れないでしょうね。まぁ今まで的なこととか、でロールオーとか小手先のギミックがメインのでしたけど、ここら辺からやっとの中に描いていたWEBってのが実現できてくる世の中になってきたカナ?と。大変ですけど、ワクワクしますね。「情報を伝達する」を超えて、もっともっと人に近くシームレスになっていければと思います。

カテゴリー
Develop

シェイプトゥーインを含むムービークリップのサイズ取得について

MovieClipの中でシェイプトゥーインを行う場合、そのインスタンスの_widthはシェイプトゥーイン中はそのトゥーインの最大幅を保持するらしい。インスタンス同士の幅を監視しながら動作するいている場合はシェィプトゥーイン中の制御に注意が必要。理想はシェィプトゥーインをすべてトゥーインに置換すること、ただし表現内容によってはシェィプでしか対応できない部分もあるので、その場合はそのインスタンス自体で_widthを取得せず、その内部にサイズ取得用のインスタンスを配置し、それをベースにサイズ取得、取得を行って対応したほうがよいかと思われ。