raku-gaki.comの西田さんが東京に来るってことで、飲みに誘ってもらいました。ヤホーイ。
そして廿壱さんにも会えました。ヤホーイ。
コガさん、サイトウさん誘ってくれてありがとーございました。
で、西田さんは無事うちで寝ています。(誘拐したわけではない)
犬の散歩をしていると、交差点の向こう側で自転車の横っ面にバイクが激突した。「うわー」と思ってみていると何故かバイクの女が逆切れしているもよう、なにか自転車の女性に向かって怒鳴っている模様。なんだそれ?とりあえず先日の彼女のこともあるのでバイクの女に飛びゲリを食らわせてやろうと思ったが、とりあえず交差点の向こう。犬がもたついている間にバイクの女は疾風のように走り去っていった。その後に自転車を破壊されて途方に暮れる女性。とりあえず交差点を渡ってその自転車の壊れた部分を応急処置したのですが、なんにしてもバイクの女まじでむかついた。なんで被害者がこんなに不遇な目に会うんだろうと思います。保険会社も事故受けるほうが悪いみたいな感じだし。加害者が保険会社に任せっきりで悪いと思っているかどうかも分からないし。被害者の方に色々負担をかけておいてそれはないだろうと思いますよ。それもこれも金が絡んでるからなんだろうけどさ、お金って人の生活を豊かにするものなのに、なんでそれに捕らわれて人間としての思いやりとかそういうものをなくしてしまうんですかね?
まぁ逆も然りで昔友達が事故を起してその相手に1年以上たかられていたという経験もあるので微妙なんですけど、みんなズルしないで誠実に行きましょうよ。
ボインはおとうちゃんの為に・・・
もみじとプリン、まだ2日目なのでお互い警戒して距離を保っているような感じだったのですが、まぁ今は仕事も暇なのでもみじにプリンが如何にいい人であるかを延々と説明しました。そしたらいきなりプリンの乳に吸い付きました。なにも出るわけも無いのですが、延々チューチュー吸っています。プリンはどうしていいのか良く分からない顔で途方に暮れていますが、とりあえずチューチュー。そして二人は仲良しになりました(笑)あー良かった。
MACとWINの共有
ウチにはMACが3台、WINが3台あるんですけど、これまでWINにappleTalkを喋らせて対応していたわけです。ただこれだとwinからMACが見れないのでちと不便。(昔はMACメインだったからそれでも別に問題なかったんですけど、最近はメインがWINなんで色々面倒)。ということでMACからWINに入るべく色々調査しておりました。そこで出てくるのはwin mounterとかDAVEなんですが、win mounterって、インターフェイスというかファインダーが違うだろ!と・・。お前明らかになんか違う!って感じがなじめなくって、DAVEに挑戦してみました。しかしなんかネットワークは接続しているのにアクセスが出来ない。しかも「ネットワークには存在しない」とかいう高圧的なエラーメッセージ。ムカ!なんだてめえ!喧嘩売ってんのかあ!ごるぁぁ!という感じで悪戦苦闘すること2日。やっと理由がわかりました。winに入っているノートン先生が立ち上がっていたわけです。近年教師の不甲斐なさが色々といわれていますが、ノートン先生はやる気満々です。ちょっと今回は頑張り過ぎたという感じみたいです。ノートン先生のローカルネットワークのIP範囲を指定してやると・・。おぉ!繋がった!WINからMACの中がみれるじゃないですか!ということでちょっと感動しました。
そろそろ欲しいのですが、20万以上のパソコンを買ってみようかと思います。これまでパソコンに20万以上とかかけるなんてアホだとか思ってMACとかも中古で20万以下に押さえて買っていたんですけど、もう30歳超えたし、仕事で使ってるんだし、20万超えてもいいんじゃないか?と・・。今まで常に型落ち、ISDNとか時代の後端にいたんですけど、少し時代の先端のほうで仕事でもしてみようかな?と思いました。で、今まで結構拡張しまくるタイプだったんで、PCIスロットが5個以上、ドライブベイも内臓も含めて7個以上とかそういうでかい筐体のやつを使っていたのですが、最近はほとんどオンボードで済むから結構小さくてもいいかな?と・・。HDDも常にベイをフルに使っていたのですが、100Base-Tとかなら外のサーバで一括管理すればいいような気もして、手元は出来るだけシンプルにしようかなあと・・。で、SOLDAMとかステキだなあと・・。MACとかアホみたいに高いだけじゃなくって結構自由度も高いし、いい感じです。内臓IDEを外付けUSB2とかに変換とか結構スタイル的にも次世代っぽいw。これだったらマルチメディアサーバとかにしてリビングにおいてもそれほど違和感ないし、結構いけるんじゃないか?と・・。ただ問題はVGA系ですねえ・・。オンボードってどうしてもCPU負荷が高いんじゃないか?とか思ってしまうんで・・。しかしここまで自由度が高いと逆に悩むなぁ・・。またチップとかその辺から勉強しなおしです。
windowsネットワークにつながらねええ!(怒)