カテゴリー Works 日産デスクトップツール3 投稿者 作成者: +39 投稿日 2004/03/30 日産デスクトップツール3 への10件のコメント 無事公開しますた。日産デスクトップツール Ver.3(windowsのみ) 実質3週間・・・。皆様お疲れ様でした。 なんか今アクセスがすごくてサーバの動作がちょっと不安定らしいですが・・・Σ(・ε・;) 順次基幹Classの練りこみを行い汎用性を高めていきます。(デバッグ環境の整備も必要かなー。)EXTENSIONとしてまとめていければそれがベストですが、EXTENSIONの作り方がいまいちわかっておりません。ふーふー。 ← 地球征服四畳半 → だーつーりょーくー 「日産デスクトップツール3」への10件の返信 およ。これFlash?? インターフェイスはFlashであります。 大変と言うか、環境がいつもと違うから慣れないというか・・・。 コアになる独自クラスの構築はちょっとてこずったけど、それさえ構築してしまえば、それぞれのガジェットの制作は基本Flashベースなんで大変ではないです。ただガジェットとしてのデバッグ環境が無いので動作検証がちと大変かも。 >同じ日産スカイラインHPで宇多田旦那の短編映画も見れますね。 あ、そうそう、それアナウンスするの忘れていましたw Flashはそんなに大したことはやって無いですけど・・・。 なんかテキストの差し戻しとか多かったにゃー。 ……本ソフトウェアを通じてクリック履歴等の情報を取得させていただく場合がございますのであらかじめご了解ください。 だそうな そですね、たしかツールの中でどのボタンをクリックしたとかいう情報をレコードしていたと思います。ただあくまでデスクトップツールの中での履歴のはずです。 Mac版をDLしてインストールしようとしたんですがスクリーンセーバーは 動くのですが デスクトップツールはエラーが出て動きません・・・。 環境はMac X.3.8 Safari 1.2.4だったんですが駄目なんでしょうか。 あーmac版は根本的に仕組みが違うのでわからないですw 日産に聞いてみてくださいませ。 そうなんですかー、基本的に仕組み違うのですね。 Macの馬鹿チン。 お騒がせしました(ペコリ そうなんですよう・・。winはwin32APIベースで開発していると思うんですが、MACはクラッシックとOXSで違うんですかね?Cとかで開発できるのかしら?オレが聞いてどうするのだ?w さっぱり分かりません、すいません。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
大変と言うか、環境がいつもと違うから慣れないというか・・・。 コアになる独自クラスの構築はちょっとてこずったけど、それさえ構築してしまえば、それぞれのガジェットの制作は基本Flashベースなんで大変ではないです。ただガジェットとしてのデバッグ環境が無いので動作検証がちと大変かも。
>同じ日産スカイラインHPで宇多田旦那の短編映画も見れますね。 あ、そうそう、それアナウンスするの忘れていましたw Flashはそんなに大したことはやって無いですけど・・・。 なんかテキストの差し戻しとか多かったにゃー。
Mac版をDLしてインストールしようとしたんですがスクリーンセーバーは 動くのですが デスクトップツールはエラーが出て動きません・・・。 環境はMac X.3.8 Safari 1.2.4だったんですが駄目なんでしょうか。
そうなんですよう・・。winはwin32APIベースで開発していると思うんですが、MACはクラッシックとOXSで違うんですかね?Cとかで開発できるのかしら?オレが聞いてどうするのだ?w さっぱり分かりません、すいません。
「日産デスクトップツール3」への10件の返信
およ。これFlash??
インターフェイスはFlashであります。
大変と言うか、環境がいつもと違うから慣れないというか・・・。
コアになる独自クラスの構築はちょっとてこずったけど、それさえ構築してしまえば、それぞれのガジェットの制作は基本Flashベースなんで大変ではないです。ただガジェットとしてのデバッグ環境が無いので動作検証がちと大変かも。
>同じ日産スカイラインHPで宇多田旦那の短編映画も見れますね。
あ、そうそう、それアナウンスするの忘れていましたw
Flashはそんなに大したことはやって無いですけど・・・。
なんかテキストの差し戻しとか多かったにゃー。
……本ソフトウェアを通じてクリック履歴等の情報を取得させていただく場合がございますのであらかじめご了解ください。
だそうな
そですね、たしかツールの中でどのボタンをクリックしたとかいう情報をレコードしていたと思います。ただあくまでデスクトップツールの中での履歴のはずです。
Mac版をDLしてインストールしようとしたんですがスクリーンセーバーは
動くのですが
デスクトップツールはエラーが出て動きません・・・。
環境はMac X.3.8 Safari 1.2.4だったんですが駄目なんでしょうか。
あーmac版は根本的に仕組みが違うのでわからないですw
日産に聞いてみてくださいませ。
そうなんですかー、基本的に仕組み違うのですね。
Macの馬鹿チン。
お騒がせしました(ペコリ
そうなんですよう・・。winはwin32APIベースで開発していると思うんですが、MACはクラッシックとOXSで違うんですかね?Cとかで開発できるのかしら?オレが聞いてどうするのだ?w
さっぱり分かりません、すいません。