とりあえずエンコードの方向性をまとめたのでメモしておく。
タグ: MP3
とりあえずメモ。winampのDB情報が流用できたら楽なんだけどなあ・・・。
初心者のための PC DE MUSIC
Playerを使って「EAC」「CDex」でCDDBの取得
EAC で Gracenote CDDB を間接的に利用する
MP3エンコーダ
なんか最近音楽MP3ばっかりで聴いていて、たまたまCDで聞いてみたらやっぱ音が全然違うのね。ちょっと愕然としてしまった。とりあえずwinAmpはLAME使ってるとは言っているものの、VBRで最高クオリティにしてもやっぱ抜けがCDと全然違う。まだAACの方がいいぐらい(といってもAACはまだWMPで対応してない涙)一応MP4でもエンコして聞いてみたのだけど、MP3より音が悪い気がした。(設定とか細かくやってないですが・・)で、lame_outってのを思い出して、それを使ってみた。んだば同じlameの癖にlame_outの方がかなり音の透明感が高い。その上ファイルサイズも小さい・・・(なで?)
しかしlameのめんどくさいところはCDDBとの連携が取れないところ。一応out_limeには”Added feature to write ID3 tag using Winamp’s Extended File Info API (note that not all input plugins support extended file info, in which case no tag will be written)”と書いてあるのだけど、何もおきない・・・。winampじゃなくてもlame使うencoderでrippingしてもいいような気がするが、lame使うタイプのやつってリッピング機能がなくって、エンコードしかできないのが多い気がする。午後のコーダはlame使ってrippingから可能なのだけど、CDDBがイマイチだったんだよなぁ・・。cdexとかeacとかのCDDBも日本の曲名なんかが駄目だった記憶がある。今のところオデの聴く音楽を一番網羅してくれているのはgracenoteだしなぁ・・。実際手打ちでID3とか想像しただけで気が遠くなります。
ということで諸々ブックマークをメモ。(OSXでiTunesでLameを使えるようにできるらしい・・なんかこれが最強な気がする・・・)
まぁなんか実際そんなに差は無いような気がするし、そこまで音にこだわりを感じてるわけでもないのだけど、気になりはじめるとたまらない・・・。うう・・。
なんだこれは!?
ipod対応インターネット ラジオ/TV録音・保存ソフト とりメロMP3 MP3 NSVを高速保存 SHOUTCAST
ものすごいイリーガルチックだけど、大丈夫なのか?
windows media center(以下MCE)の標準のサウンドプレイヤーはmedia playerなのですが、CDDBが酷すぎて困っております。(デザインもきもいけど)洋盤はAMGデータなのでほぼ問題ないのだけど、邦盤が酷い。アルバムジャケットが殆どない上に、英語が何故か全角英語。情報のないアルバムの割合が非常に高い。