購入して半年足らずでiBookのHDDが御臨終された。
Bootcampでwindowsは起動するのにOSXは起動しないという軟弱振りを見せ付けられて、割高なSATAHDDを購入する羽目に。しかもHDDの入れ替えの際に内部のゴムパッキンがはがれて、結局キーボードから開いてHDD挿入するという体たらくぶり。お前はお父さんの日曜大工作品か?!
これだけ文句を言いっていますが、作業をしてくれたのはワタルなんだけど・・。
アリガトゴザイマス。
計算機だけしかついてなくても、こんな壊れ方するよりはましだ。
タグ: apple
Parallels
macBookを購入して今はBootcampで使用しているのだけど、こないだ兄貴が使っているParallelsの動作速度にショックを受けた。OSXとwindowsでデータのやり取りがそのままできるのは非常に魅力的。ということで乗り換えようと思っております。
ref:Mac でWindowsXP パラレルズ(parallels)試用→即買い!
米パラレル社、『Parallels Desktop for Mac』の正式版を発表
Apple MacBook 13″ 1.83GHz Intel Core Duo
えへへ買いました。
1.83GHz Intel Core Duo / Memory 2GB
135000円でゲト。
以前MicrosoftOfficeと間違えて購入した(アホ)WindowsXPがやっと日の目を見ます。
BootCampの設定をしなくちゃいけないのだけど、これってOSXは設定完了してからインストールできるものなのかな?ちと後でキチンと読んでおこうということでとりあえずメモ。
Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【インストール編】
アップル – Boot Camp
しかしOS8.6以来使ってないからなぁ・・・OSXの設定とか正直分からないんだろうなぁ・・。
Safariとかも初体験だよ。ウホホ。
巷で話題のBoot Camp。個人的には現行のappleの筐体にさほど魅力を感じないので、ワザワザwindows動かすのに高い金払ってappleの筐体を買おうという気にはならない。
どちらかというとOSXの方に興味がある方なので、世の中の狂喜乱舞具合は結構対岸の火事のような感じで傍観中。現行appleを使っている人にとっては朗報なのだろうけど、vertial PCがある現状でそこまで大騒ぎするほどのことなのかはよく分からない。あまりの狂喜乱舞振りにオデがなにか重要なメリットを見落としているのか?と不安になってくる。
OSXベースでwindowsのアプリとかフォントが動いてくれて、DOS/Vでもappleでも動作するようなOSが出てきたら多分狂喜乱舞します。
interl macのCMとかで「退屈な作業から開放されて・・」みたいな言い回しとかアジテーションは上手だなあと思いますが、まぁそれで飯を食ってる我々からすると民主党党首選並みの茶番に感じたり感じなかったり・・・。「クリエイティブ」とかいう言葉の悪用にすら感じたり感じなかったり・・・。
ま、hack系の好きな人には楽しいかと・・・・。もう歳なのでそういう情熱も失せちゃったか・・・汗
Windows MediaR Components for QuickTime
Quick Timeでwmvが見れるようになるコンポーネント(らしい)Flip4Macという会社が制作しているようですが、こういうのをきちんとオフィシャルで公開してくれるところはステキ。
マックもiMovieとかwindows版だしてくれないかしら?
iDiskのバカー!
素材の受け渡しに外注さんからiDiskでとの依頼が来た。
んでXPにiDiskを入れてみたのだけど、”iDisk utility requires additional entries into your hosts file”というエラーがでて起動しない。これはC:\WINDOWS\system32\drivers\etc\にあるhostsファイルの属性がreadオンリーになっているのが原因みたいなので解除。(セキュリティ的にいいのかは不明)で、とりあえずiDiskは起動するようになったのだけど、マウントの部分でエラー発生。
ということでここを参考にFTPフォルダとして開いてみた。
マシン全体が固まった・・・。XPを使ってきてマシン全体が固まったのは初めて。
恐るべしiDisk。速攻アンインストール。