カテゴリー
未分類

macBook購入

macbook.jpgApple MacBook 13″ 1.83GHz Intel Core Duo
えへへ買いました。
1.83GHz Intel Core Duo / Memory 2GB
135000円でゲト。
以前MicrosoftOfficeと間違えて購入した(アホ)WindowsXPがやっと日の目を見ます。
BootCampの設定をしなくちゃいけないのだけど、これってOSXは設定完了してからインストールできるものなのかな?ちと後でキチンと読んでおこうということでとりあえずメモ。
Intel MacでWindowsが動く「Boot Camp」レポート【インストール編】
アップル – Boot Camp
しかしOS8.6以来使ってないからなぁ・・・OSXの設定とか正直分からないんだろうなぁ・・。
Safariとかも初体験だよ。ウホホ。


余談
ちなみにこれはヤフオクで購入したのですが、ヤフオクマスターのS本さんに相談したときには新品に限ると力説されたので、理由を聞いてみると「箱を開けたときの臭いがいいから」という答えが返ってきました。
まぁそんなのあまり気にしてなかったのですが、一応届いたときに臭いをかいで見ました。
なんかほんのり甘いみたいな臭いがしました。
S本さんが言っていたのはこの臭いなのか?
====
追記
BootCampの条件に「 Pack 2があらかじめ適用されている、 XPインストレーションディスク(Home Edition または Professional)(複数ディスク版、アップグレード版、Media Center Editionはご利用になれません)」というふざけた一文を発見。
この使われていない、XPはSP1だった。
フギャポーーーン!!
他のマシンのSP2のDiscがあるのだけど、これにSP1のシリアルをいれて動くのか・・?
ちと怖い。
ということでググッてみる。
SP2適用済みのCDを作成する方法
WindowsXP ProのSP2適用済みのCDを作る(こっちの方が簡単?)
IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 2 ネットワーク インストール パッケージ
ふうむ・・。これでなんとかならんかな?
ちゅうか仕事の合間にやっているのであまり進まない。

「macBook購入」への27件の返信

OS が起動できたら、次は外へ持ち出します。
ウェイターのように持つのがコツです。

ぎゃー、[Service Pack 2があらかじめ適用されている、Microsoft Windows XPインストレーションディスク(Home Edition または Professional)(複数ディスク版、アップグレード版、Media Center Editionはご利用になれません)]
間違えて購入したXPはSP1だったヨ・・・オヨヨヨ。
SP2を結局買わないといけないのか・・?XPって幾らだ?

ただいまSP1からSP2のブートディスクを作成中です。
め・・めんどくさいというか、仕事作業しながらやってるからか、重い・・・汗

SP2 Disc作成完了。
ということでただいま「Macintosh Drivers CD」を作成しているのだけど、CDドライブの名前が”MATSHITA”ってマットシタ?

今気づいたんだけど、MACって何もソフトインストールしてないのに24GBもディスク使ってるの?
OSが24GBもあるのかいな?
(まぁなんか色々なソフトが標準で入っているみたいだけど・・)
ちとでかすぎるんですが・・・。(ちゅうか再インストールするときどうなるんだ?)

おう?キーボードの種類が良くわからん・・・。「全角/半角」ボタンなんか無いから101でいいのかな・・?
まぁいいか・・。

Windowsに31GB割り当てて、FAT指定にしたらFAT32とか言われて、NTFSと勘違いしてびっくりしちゃった。アーアー

なんか後ろの机で着々と勝手に再起動とかしてインストール進んでいる感じ。ヨシヨシ。
ちょっとおなか減ってきた。

むう・・101だと入力モードを半角英数に変えるのはどーやるのか・・?コマンド+SPACEじゃないのかぁぁぁ?

同じのを使ってる者ですが。
僕はbootcampでなくparallels desktopというのを使っています。
http://www.yamaguchi.net/archives/003384.html
parallelsだとsp1も使えます。あとbootcampと違って起動時にOSを選ぶのでなく、mac上でwindowsを動かす形になります。シェアウェアで$80くらいです。(また金がかかるわけですが)
15日間無料なのでとりあえず試してみるのもいいかと。
HDDを空けるのは、
・プリンタドライバが2GBくらい入ってるので、いらなさげなのを捨てると1GBくらいは軽くなります
・Macintoch HD > ライブラリ > Application Support > GarageBandも2GBくらいあります。(ガレージバンドを使わないなら捨ててOK)
僕もHDDの容量で苦労したのですが、スペック的にHDDだけついて来れてないですよね。OS+iTuneの音楽データ(30GB程度)だけで一杯になってしまいました・・。

こんな夜更けにどうもです。
>mac上でwindowsを動かす形になります
なるほどおー。virtual PCみたいな感じですかね?
ただ私は恐らくOSXはほぼ使わないので、パラレルじゃなくてもいいかもしれません。
HDDの圧迫状況アリガトウございます。DOS/Vノートだとスペック的に作業をしようとは思わないのですが、MACだと作業できちゃうんで、も少しHDDほしいですよねえ・・。一応80GBのポータブル外付けHDDで対応しようかなあと思っております。
ちなみに今IMEの日本語/英語の切り替えが分からなくて四苦八苦していますw

あ、いやまだ見てませんでした。アリガトウございます。
AppleKbWinは知ってたのですが、Bootcampのバージョンによっては対応していないという記載を見たので、ちとBootcampのバージョンを後で調べようと思って仕事してました(汗

とりあえずAppkeK Proを入れてみます。しかしもうかなり眠いので一度寝ます。
仕事もまだ残ってるし、ウンコみたいな夏の終わりですが、あと1ヶ月踏ん張らなくてはーー(涙

うあー、なんか大変なことになってますねぇ。バージョン1.1になってキーボードの対応もよくなったと思い込んでいたのですが……。
実は僕もアップグレード版のXPしか持ってなくて、わざわざ追加購入する気になれなくてIntelMac購入を控えていたりします。
Vistaが動くことを確認したら、買っちゃいそうですが(;´∀`)

一応キーボード系はAppkeK Proを入れて対応しました。(ただこれ3000円ぐらいしますけど)
これだとMACのショートカットでWindowsを動作させれるので便利かも。(日英切り替えはコマンド+space)
みたいな。
あとはソフトを入れていかないといけないのだけど、まぁ時間との戦いです。はぅ。

僕もAppleK pro使ってます。
AppleK proはBoot Camp入れてからいれれば問題ないようですが、最新のBoot campで使えるようになったApple key support(CD取り出しとかを有効にする機能)を勝手にOFFにしてしまうようです。
なのでFnなんとかいうオプション(CD出したりするキーを有効にするやつ)も使ってます。(まだ試用ですが)
結局マックキーボードは半角/全角キーには対応していないので、AppleK proとか使わないと無理そうですね。

おう、CD取り出し有効にするやつもあるデスね。ボタンを押しても出てこないから困ってました・・w
ちなみになんかうちのやつMAC/WINの選択画面が出てこないで、自動的にWINが起動するんですが、何故に?(まぁMAC使ってないので近々には困らないのですけど・・)

起動時にoptionキーを押しているとブートOS選択画面になります。
また、WinのコンパネとMacの環境設定にある「起動ディスク」からデフォルトで起動するOSを選択できます。たぶんこれがWinになっているんでしょう。
せっかくなのでMacもつかってあげてくださーいw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です