カテゴリー
Develop

Web価値測定

元日経BPの田中章雄氏が立ち上げた「日本ブランド戦略研究所」が行った「Webサイト価値測定」の上位10社の結果。
/19の日本産業新聞に掲載。

「Web価値測定」への5件の返信

サイトを実際にちゃんと作ってみせる、というソリューションを提供しないでコンサルティングだの評価だのというこういうサービスは、僕なんかにすると正直迷惑なんですよね。コメントできることはもっとあるけど、影響もあるので、ここでは書かないようにします。こんど飲みに言ったときにでも話しましょう。

えぇ、その辺すごい同感ですw
ただその辺お互いの歩み寄りをして相互理解していけばよりよいものが出来るんじゃないかなあ?とか思ったり。
マーケティングの立場の人はもっとデザインの力をリスペクトして、デザインの人はもっとマーケティングの立場を理解していくという感じで・・・。今ってその辺なんかお互いに自分勝手にバラバラで展開しているんじゃないかなあ?と・・
クライアントの担当者ですら、自分の会社のそういった部分をどこまで理解しているのか?とか疑問に感じたりするところがあったりもしますし・・・
自分の中ではあくまで一つの評価基準としてしか考えてませんけど、クライアントの立場からすると結構これに依存してしまうんじゃないかなあ?と懸念している部分もあったりします。
もっと経営的な段階から一緒に練り上げていけたらすごくおもしろいんじゃないかと思ったりもしています。

> もっと経営的な段階から一緒に
そこですね。要は、僕たちだって結果は出したいわけですし、そこを見据えると必ずそういう段階にコミットしたくなりますね。でも、ひとつだけ言っておくと、経営というものは業務のかなり手前にあるものなんですね。言い換えると、業務は経営の残像のようなものなわけです。で、それだけを間違わずに認識しておけば外すことはありません。間に入っている人の言うことを冷静に正確に聞いていくと、経営の流れを踏んでいるのか、業務としての業務なのかの見分けはつきますよね。そこで、自分たちのやるべきことを律していけばいいのだと僕は思っています。

いやあ・・DIY本体の方は私はノータッチなので・・・w
テスト環境はつつがなくやっておりますけど・・
>間に入っている人の言うことを冷静に正確に聞いていくと、経営の流れを踏んでいるのか、業務としての業務なのかの見分けはつきますよね。そこで、自分たちのやるべきことを律していけばいいのだと僕は思っています。
この部分はまだ自分が未熟な部分なんだろうなと思っています。
間に入っている人の言葉から抽出する部分と同じくらい、間に入っている人がどうWEBを扱えばいいのか?ってところを上手く誘導してあげないといけないなあと・・。
まぁ実際私がお客さんに直接会うことなんて滅多にないので、経験不足な部分は否めないのですけど・・・時々悔しくなるときはあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です