マンションのツバキだかサザンカに、毎年発生するチャドクガの対策。毒針毛は処理がややこしいので、子どもたちのことを考え、発生前に予防する方向でいろいろ調査した結果、浸透移行性剤のオルトランDX粒剤を今回は選択。
商品の駆除対象に「チャドクガ」が無いのが不安だが、以下の参考サイトの中の実績を参考に選択。(噴霧の近隣影響+樹木高の問題と、素人にとっての簡便さから「粒剤選択」せざるを得なかった部分あり)
参考にしたサイト
防虫と駆除 虫除け 庭木の薬 チャドクガ イラガ スズメガ対策
椿とチャドクガの幼虫退治 その2 : いつもの
チャドクガ・イラガ[食害性害虫]/住友化学園芸
もしチャドクガが発生した場合はこちらで対応
その他(無農薬系)
無農薬 天然成分の害虫駆除 対策
無農薬系、ちょっと興味はあるけれど、一旦保留
「チャドクガの予防」への2件の返信
一応今年はオルトランDXを根本に埋めた結果なのかチャドクガは未だ発生しておりません。
幼虫が発生したらガスバーナーで焼くのもありなのだそうです。
以下参考(剪定して風通しを良くするのも有効だそうです)
http://kacho-garden.com/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%AC%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%A8%E9%A7%86%E9%99%A4%E6%96%B9%E6%B3%95/