カテゴリー 未分類 スマホOCR 投稿者 作成者: +39 投稿日 2015/04/06 スマホOCR へのコメントはまだありません Microsoftの無料スキャンアプリ「Office Lens」がiOS/Androidに対応、書類を撮影してWordファイル化、OCR機能も -INTERNET Watch (INTERNET Watch) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150403_696154.html 米Microsoftは2日、無料スキャンアプリ「Office Lens」のiOS/Android版を提供開始した。同アプリは、2014年3月にWindows Phone版がリリースされていた。 マイクロソフトから出ました。 しかしOneNoteも保存というのが、MSのオンラインアカウントの貧弱さを考えると利用を躊躇してしまう。 その他はOCR系アプリのまとめはこちら 紙の資料をデジタル化できる「スマホ用スキャナ」アプリ5選 | ライフハッカー[日本版] (ライフハッカー[日本版]) http://www.lifehacker.jp/2015/04/150405document_scanning.html 旅行中にもらった領収証や、ホワイトボードの板書の内容、封筒に描いたスケッチな… 個人でこれまで使ってきた所感としては、Evernoteは昔は日本語ダメだったので挫折。Google Driveもいまいちアウトプットがしっくり来なくて挫折。 で、今は以下を使ってますが、まぁそれも精度的には微妙なところがあって、デジタライズ自体、少しあきらめモードという感じ CamScanner Free (App Store) https://itunes.apple.com/jp/app/camscanner-free/id388627783?mt=8 「CamScanner Free」を App Store で入手。スクリーンショット、カスタマー評価とカスタマーレビューを見る。 CamScanner for Nakabayashi (App Store) https://itunes.apple.com/jp/app/camscanner-for-nakabayashi/id578918832?mt=8 「CamScanner for Nakabayashi」を App Store で入手。スクリーンショット、カスタマー評価とカスタマーレビューを見る。 タグ MS, OCR, Office Lens ← LolipopアップデートでNexus7遅い対策 → Ingressにおける闇の身体性 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。