マスコミが著作権侵害の問題と情報流出を半端な道徳心で関連付け懲罰的な姿勢でwinnyを叩くもんだから、winnyが流出の原因みたいな認識をされているようで、その間隙を突いて着々と山田君が勢力を伸ばしつつあるようです。初代山田君はまぁキャプチャ程度なので可愛かったのですが、山田君改(オルタナティブ)はHDD全体をWEBサーバとして世界に公開してくれるそうです。(この辺ルーターが存在している場合とか、IPがどこかで公開されて誘導されるのか?とか良く分からない)
まぁ山田オルタナティブは共有ソフトじゃなくてHTTP経由でも感染するらしいので、これを防ぐにはインターネットに接続しないぐらいしか回避方法はなくなってしまいますね。winnyの流出の件といい、秘密がなければ困らない話です。秘密の情報。全部晒しちゃえば逆に楽に、もしかしたら新しい何かが見えてくるのかも・・・。
タグ: ウイルス
いやー最近のウイルスはなんちう名前ですかね。なんかものすごい絵を想像してしまいました。
トレンドマイクロ、「仁義なきキンタマ」「欄検眼段」の検知・駆除に対応
トレンドマイクロは、Winnyで流行している2つのウイルスに対応する定義ファイルの提供を開始したことを明らかにした。同社では、「いずれのウイルスとも個人情報をWinnyのネットワークに流出させる可能性が高い」とし、最新の定義ファイルを適用するよう注意を呼びかけている。
ref:INTERNET Watch / http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/24/6965.html
ちなみに「欄検眼段」の読み方が分かりません。誰か教えてプリーズ