カテゴリー
Random

クマのプーさんのぬいぐるみはぬいぐるみのぬいぐるみ

クマのプーさんはクマではなくて、クマのぬいぐるみ(テディベア)なんだそうです。
これはクマのプーさんの絵とか見れば分かるのですが、おな縫い目があります。
これはプーさんが盲腸を取ったとかそういうわけではなく、ぬいぐるみの縫い目なのです。
なので「クマのプーさんのぬいぐるみは欲しい!」というのは正式には「ぬいぐるみのクマのプーさんのぬいぐるみが欲しい」という良く分からない文章になるのではないか?と・・・。
「クマのプーさんがほしい」というのが正しい表現かと思ったり・・・。(どーでもいいですけどw)
余談ですが、原題の “Winnie The Pooh” の ”Pooh” は「うんち」という意味があります。(ま、ですけど)
で、私の力だと “Winnie The Pooh” ってのは ”Mike is the Man” (Mike the Man)「漢(おとこ)、マイク」みたいに「Winnie」が名前で「Pooh」はそれを飾る言葉のように感じるのですが、そうすると「Winnie the Pooh」は「野郎、ウィニー」という意味になります(笑)
の振るうらぶれた路地裏でランニングシャツを着た屈強な黒人がクマのぬいぐるみに向かって「ウンコ野郎!ウィニー!」と捨て台詞をはいて走り去り、残された蜂蜜のツボをウィニーが美味しそうにべているとか・・・?
もしくはあのクマの形をしたぬいぐるみは「アカ太郎」のように誰かの「うんち」で作られたクマなのか?とか遠く思いを馳せております。
まぁこんなこと考えているぐらいなら仕事しろという感じですけど・・・。
たまに心の手綱を緩めるとこういう方に意識がフラフラと飛んでいってしまうのです・・・w

「クマのプーさんのぬいぐるみはぬいぐるみのぬいぐるみ」への18件の返信

実は私もヘンだなと思ってたけど、そこまで妄想してませんでしたw 
もう調べたかもですけど、「カナダの『ウイニペグ(Winnipeg)』に住んでるプー」という意味だそうですよ。

>「カナダの『ウイニペグ(Winnipeg)』に住んでるプー」という意味だそうですよ。
ここまでの意味には行き着いてなかった。
ウィニーという名前のクマがモデルになっているという話は知っているのですが・・・。
http://www.teddybear-time.com/nyumon.htm
ここによると
—-
1914年にカナダの山で生まれたクマが数奇な運命をたどりカナダの「ウィニペグ」という名の町から、ロンドンの動物園にやって来ました。「ウィニペグ」から来た愛嬌のあるこのクマは、「ウィニー」と呼ばれたちまち動物園で人気者になりました。
—-
なんで、winnieも名前なんですよね・・・。
だからやっぱ「男、星一徹!」みたいに、「ウンコ野郎、ウィニー!」なんじゃないのかなあ?
違う?w

汚物嗜好とか難しい漢字を当てるとなにか高尚な感じがしますね。
オーホホホホホ

> なので「クマのプーさんのぬいぐるみは欲しい!」というのは正式には「ぬいぐるみのクマのプーさんのぬいぐるみが欲しい」という良く分からない文章になるのではないか?と・・・。
「クマのプーさん」イコール「クマのぬいぐるみ」ということで、「クマのプーさん(クマのぬいぐるみ)のぬいぐるみが欲しい」ということになり、すなわち、「クマのぬいぐるみのぬいぐるみが欲しい」ということになるのでは? これは、同じディズニーの映画トイストーリーにおいても成り立つ話になるのかな。 では、ウルトラマンの場合は、「ウルトラマン」イコール「着ぐるみを着た人」ということで、「ウルトラマンの人形が欲しい」というのは、「着ぐるみを着た人の人形が欲しい」と? 話の中の設定じゃないから違うか…。
全然関係ないけど、なぜ屈強な黒人?

>「クマのプーさん」イコール「クマのぬいぐるみ」ということで、「クマのプーさん(クマのぬいぐるみ)のぬいぐるみが欲しい」ということになり、すなわち、「クマのぬいぐるみのぬいぐるみが欲しい」ということになるのでは? 
ちゃうちゃう、普通のクマのぬいぐるみやったら意味ないもん。
「くま”の”ぬいぐるみのプーさん」ではなく、「ぬいぐるみ”の”クマのプーさん」のぬいぐるみが欲しいっちゅうことやね。大事なのはプーさんがクマのぬいぐるみっちゅうことやね。
>「クマのぬいぐるみのぬいぐるみが欲しい」
はただ事実を言ってるだけになるので、
「ぬいぐるみのクマのぬいぐるみが欲しい」
がニュアンス的には正しい使い方ですw
「あれチャウチャウちゃうんちゃうんか?」
「ちゃうちゃう、あれチャウチャウちゃうで」
とかそんな感じで・・(どんな感じ?)

>全然関係ないけど、なぜ屈強な黒人?
それはランニングシャツが似合うからです。
色のバランス的にランニングの白、肌の黒、そしてプーさんの黄色と赤い服。
この4色がシチュエーション的に必要になるわけです。
東洋人、白人では配色的インパクトに欠ける訳です(謎)

知ってましたよw
丁度、会社でもその話題が。みんな、知らなくてびっくりしました。
登場人物の中に男の子、クリストファー・ロビンのおもちゃっていう設定です。
一緒に登場してるロバのぬいぐるみのイーヨーのしっぽは安全ピンでとめてあるんですよー。

ウチにはプーさんのぬいぐるみが3個ありました(妻の)。内一つはおなかに縫い目がありませんでした。残りの二つはありましたが、ぬいぐるみである「プーさん」の縫い目なのか、プーさんの「ぬいぐるみ」であるが故の縫い目なのかは判断つかず。でも他の縫い目と同じだったからたぶん後者かな。

>sachiさん
ちなみにタコの「オズワルド」の友達の犬はホットドックです。
>s_h_i_n_z_o さん
最後見るまで一体何の話だかわかってなかったです・・・
もし、***するときはこれでお願いするかも知れませんw
>kotaroさん
なんか最近はUFOキャッチャーとかでGETできるプーさんは縫い目がないやつとかあるらしいです。

初めまして。こんにちは。
前々からPoohの名前について不思議に思っていたのですが、この間こんな話をウェブサイトで見たのでここに書きます。
Winnie-the-PoohのPoohというのはウンコ野郎という直接的な意味では無く、Poohの著者であるMilne氏とその息子Christopher Robinが休暇中に出会った白鳥の名前がPoohで、そこからきているらしいです。ちなみに白鳥のPoohは”When We Were Very Young”という本の中にも登場してくるそうです。
Poohの名前に関する説は沢山ありますし、これが本当の話かどうかはわかりませんが、こちらにpoohに関する詳細情報が載っていますので、ぜひご覧になって下さい。http://encyclopedia.laborlawtalk.com/Winnie_the_Pooh

YAHOO翻訳で、2月までの翻訳結果は確かに「winnie」→「うんこ」でしたが、今翻訳すると「ウイニー」となっています。
今なぜそう変化したか、いつからそうなったのかカスタマーサポートに問い合わせ中です。
我ながら迷惑な質問ですね・・(笑)
結果が判れば報告したいと思います!

はじめまして。
えと”winnie”ではなく”pooh”がウンコって意味であります。
“winnie”というのは何かしらの名詞かと思います。
でもyahoo翻訳で”winnie”=”ウンコ”になっていたとすればそれはそれですごいです。

今更ですが、winnieはあれです。こんな感じ。
ttp://www.urbandictionary.com/define.php?term=winnie

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です