windowsでHTMLを書くときや、ActionScriptを書くときのテキストエディターにViViというVIモードを実装しているテキストエディタを使っているのですが、Ver2.0 に向けてかなり改編され、何故か使いにくくなってしまいました。(まぁマイルストーンなので、全機能実装されていないからかもしれないですが)
将来的にどうなるのか見えないので、一応エディターの乗り換えも検討しようかなと思っています。
「秀丸」って手もあるのかもしれないのですが、昔見た秀丸のアイコンのヘタレ具合が嫌で使っていません。(まぁ使いやすければいいんですけど・・・)
HTMLの色分け、定義語登録、正規表現置換、ショートカットキー定義とかあればうれしいんですけど・・・。(ショートカットキーは基本MACなんで、CTRL+QとかCTRL+Wとか設定できるとうれしいかも)
windowsでどんなテキストエディタ使っていますか??
カテゴリー
「windowsのテキストエディタ」への35件の返信
文字書きにはTeraPadで、コード書きにはJmEditorなんぞを。
JmEditorはソフト自体の癖がありそうで一見引いたんですが、使っていくと意外に自分色(謎)に染まってくれて使いやすくて。
絶対にケイタがgVim!って宣伝カキコすると思ったけど勢いあまって二重カキコとは。やれやれだぜ【謎】。
ちなみにエディタの話ですが、僕は最近はVxEditorというのを使ってます。素直なようで癖があるようなやっぱ素直なような。なんとなく万人には勧められないような気がしますが、DMonkeyスクリプトというJavaScript互換言語でマクロが組めるので、ActionScripterなトザキさんならいろいろ自分好みに拡張できるかも。ちなみにJmEditorもDMonkey搭載です。ていうかTeraPadも含めて3つともエディタコンポーネント使ってます。
あとシェアウェアならEmEditorが使いやすくて完成度高いと思います。僕もいっつもいいエディタはないかと探してます。ケイタ作ってください。
おー!たくさん情報ありがとうございます。
とりあえず一通り試してみます。
しかしDLしたのはいいがアーカイバ系ツールを入れていないことに気づきましたw
秀丸 or メモ帳
あ、やはり秀丸使っている人もいるのですね。
ってか色々な周辺アプリとかプラグインみたいなのをみると秀丸充実してますもんね・・・
Perl などスクリプト系の言語でプログラミングするときは Meadow っちゅーものを使ってます。
どちらか(?)というと Emacs 派なので。(謎)
Windows 的なエディタでは Notepad、秀丸は良く使いますが、それらとは別に Peggy というエディタもよく使ってます。マクロ言語が(自分にとって)使いやすいということもあって重宝してます。
あ!最近気になってたよ!DMonkey。
>kotarok
みんな色々つかってますねええ・・。
PeggyのMocaScriptもJavaScriptベースなんですね・・
カラーリング機能とか組み込み言語のチップ表示とかそういうところに心惹かれていますけど・・・・w
ちょっと忙しくてソフトの検証に手が回せていません・・・
ヽ(`Д´)ノウワァン
EmEditorです押忍。
emEditor人気ありますねえ・・
HTMLに特化とかしてるんですかね・・。
今ニューマシンではメモ帳で急場を凌いでいますが、早く決めなくては・・・
おお、思わずVZエディターもみてしまったっすw
ちと試用してみよーー。
そうそう、DLしようとおもって本家のサイトに行ったらなくなってた。TeraTermとか使っていたのにーーー。
Telnetで思い出したけど、最近お客さんでSSHなところとか多くて、winSCPを使っていたりするのですけど、そういえばこないだwinSCPがどーのこーのというリリース記事を見たのだけど、ど忘れしてしまいました。結構重要な情報だったような気がするのだけど・・・なんだっけなあ・・・
あ、ちなみにwinSCPのサイトは
http://winscp.sourceforge.net/eng/
既出だとは思いますけど、念のため
ちょっと色々試しているのですが、変換機能で
<を<とかに変換って機能はないんですねーー。
こりゃマクロ自分で組んでみんな使ってるんですかね??
もちっとつかいこんでみますーー。
むむ・・・つい2日前にリリースされた
http://vivi.dyndns.org/
ViVi 1.7.23 vvs1723.lzh (03/10/16)
これが実は結構よいかも・・・w
HTMLに特化したところだと
終了タグ補完 (1)
開始・終了タグバランスチェック
補完
補完
補完
などなど・・・・
機能も1.6XX辺りで未実装だったものが復活している模様。
全コマンドに対してのキー設定も復活しているーー。
まぁお金払って既に3年使ってるし、なんとなくこのまま落ち着くのかしら?w
でもDMonkeyが結構気になっているのも事実・・・
検証経過(主なものだけ・・・)
JmEditor
シンプルで結構好きかも、ファイルタイプによっての表示ルールとかが細かく設定できるのでうれしい。
gVim
これはちょっと敷居が高かったです・・・。すんませんw 多分unixとかにすごく慣れている人だとこっちのほうがよさげ。
VxEditor
これもファイルタイプで色々設定できる、結構使いやすい。ショートカットキーの設定も一通りできるみたいで、結構いい感じ。あとやっぱDMonkeyを使ってみたい・・w ただアイコンが変だw
OEdit
シンプルでいい感じですが、ファイルタイプでの設定とかができないのがつらい。右端で折り返せないって件だけど、他のソフトでも一通り全部画面右端で折り返しできてましたよ。
emEditor
これも非常にいいですね。結構非の打ち所ないかも。
vivi
使い慣れているというのもあるけど、まぁ必要な機能は全部あるかなあ・・。
マーク設定とか結構使ったり・・・。
ということで今候補は
JmEditor、emEditor、VxEditor、Vivi
という感じで絞り込んでみようかと・・・。
ほんとたくさんの情報ありがとございます。
一次審査通過。
モー娘。オーディションのような気分(謎)。
やーjmEditorいいですね。アイコンとかもきれいだし。
JmEditor ☆☆☆☆★
emEditor ☆☆☆★★
VxEditor ☆☆☆★★
Vivi ☆☆☆☆★
今はJmEditorとViviが抜けている感じですw
予約語の定義とかがどこまでできるか?とかその辺ですね・・・
個人的にActionScript定義とかを作成して読み込ませられなければあまり意味がなかったりするので・・。
JmEditor に移行しちゃいましたw
以前の使ったバージョンと比べてかなりよくなっててビックリ。
細かなレベルまでカスタマイズできるのはいい!
UTF-8N の保存もできるのも素敵ー。おまけに高速だし。
これでドラッグ&ドロップに対応してくれればかなりいい感じなのに!
DMS 組めんで自前で対応するとかしかないのかな……。
なんかviviはUTF-8とBOMで設定するのでよくわからなかった・・・w
JmEditor ☆☆☆☆☆
emEditor ☆☆★★★
プラグインが気になるけど、3000円も気になるw
VxEditor ☆☆☆☆★
アイコンが気になる・・・w でもただだから入れておくw
Vivi ☆☆☆☆☆
やっぱ慣れているからつかいやしい・・・
ということで
JmEditor Vivi VxEditor 併用でいこうとおもいますw
たくさんの情報ありがとうございましたーー。
わーーー。ものすごいご無沙汰ですーー。
D&Mのパーティ以来ですね・・・。奥さんお元気ですか?
EmEditorでFlash2004の定義ファイルもう出てるんですかーー。
Viviとかだと誰も他に使ってなさそうなので、自分で作ったりしているのですが・・・・。配布しても誰もつかわない・・・・。
まぁ3000円ですもんね・・・。安いといえば安いですよね・・・。
(実は一昨日OfficeXP Professionalをヤフオクで落札したつもりが何故かWindowsXPを落札してしまうというあほなことをしてしまって、ちょっと金欠なのです・・・w)
Guevara結構いい感じですねーー。TeraTermってなんかターミナルウインドウをwindowsに移植しました感が漂っていましたけど、こっちはなんかwindows ってかんじっすね。ちょっと早速使ってみます。
Guevara イイねー。感動した。
さようなら PuTTY
ずっと telnet.exe 使ってました。
Guevara いいですねー。私もこれで!
さて後はFTPソフトでSSH対応で便利なもの・・・・w
合格だw。>JmEditor
これで晴れてつんく♂ファミリーです(謎)
色々ありがとうございました。
ゲバラの「複製」にちょと感動。?( °ρ°) イイ!
でしょーw
まぁおれは最近TELNETとか使う機会も減ってきましたけど・・・w
emEditor新しくなりましたね。
http://www.emeditor.com/jp/
EmEditor Professional 2004
とか書いてあるのでAS2でも対応しているのかと思ってしまいました。
この記事が上がっていたので僕もレスしました。
僕は秀丸愛用者です、正規表現もマクロもあるので重宝しています。
インデントの付けるのも便利だし。
HTMLの色付けとかも出来るしウィンドウを縦に並べてくれたりして
幸せだったり、後はplug-inで全角閣、半角閣と言うのがステキです。
全角英数字を半角に置換してくれたり逆に半角英数字を全角英数字に
置換してくれたりと・・・。
アイコンのださいのは愛嬌だと諦めています(w。
私は秀丸はどーしてもダメです。アイコンもインターフェイスも生理的にダメです。多分倒れますw
多分秀丸でプラグインとかで実装されていることは”vivi”で昔からできていると思ったりしましたが、まぁ4000円ぐらいしますしねぇ・・。秀丸ってただでしたっけ?
えーと4200円です。
VIVIよりお高いです(w。
そうなんですか、VIVIって言うエディタの方でも
出来るのですか!
けどずっと使ってきたエディタを変えるのは面倒臭いとか。
一応確かActionScript補助マクロとかあるし(使っていませんが)。
でも、と言う事はVIVIにももちろんあるのですね。
一度見てみようっと。
あーviviにASの補助とかはないですねー。
AS1の時は自分で作ってましたけど・・。
ASはAS専用のエディタSEPYってのを今は使っておりますですよ。
僕は軽くSciTE|Flashと言うのを使っていたのですが微妙に癖があって
使うのを辞めました。
SEPYですか、一度試してみようかな。
情報どうもです?。
ちなみに
http://64.207.157.121/python/sepy.php
です。
3年前のエントリーに再び書き込んでみる・・。
viviでも良いのだけど、ちとも少し色々便利なエディターが出ているのではなかろうか?と・・。
JmEditor結構すきなのだけど、開発もう2004年で停止している。