デジカメのRAWファイルの現像ソフトについて色々調査中。
特にオデのカメラはFujifilm S5 proなので、まだ現像に対応していないソフトが多い。
画像管理系で使用しているACDSee proもまだS5には対応していないため閲覧できない。コレは今Ver2のpublic βに参加しているのだけど、こちらもS5は未対応。
で、現在把握しているS5 proのRAW対応ソフトは以下のような感じ。
- Adobe Photoshop CS2
- これはRAW現像のプラグインを別途Adobeのアップデートから入手する必要あり。ただしサイトの対応カメラ一覧には記述されていない。なので正式サポートではないのかもしれないが詳細不明。画像の管理とかはAdobe Bridgeで一応可能。
- Adobe Lightroom
- 一応標準で対応しているみたい。ただ対応カメラのリストが見つからないのでPhotoshopと同じような感じかもしれない。
- SilkyPix
- 各方面で評価が高い。インターフェイスのデザインは渋ちんだけど、機能的には申し分なし。もちょっとファイル管理系が充実してくれたらうれしいけど・・・
- Fuji Film HS-V3
- 純正ソフト。ただ購入しないと駄目なので使ったことが無い。なので詳細不明。この手のソフトってトライアルないと購入する気になりません。サイトもあまりに情報少ない。
- Capture One
- 詳細不明。最近対応したらしい。サイトにはまだS3ぐらいまでしか書いてないのだけど・・・。インターフェイスとかざっと見た感じ結構ステキ。
- Fuji Film finepix viewer
- これはカメラについてくる標準ソフト。一度入れたけどあまりにしょぼいのと、不要なソフトが大量にインストールされたので即アンインストールしてしまって詳細不明。
- Apple Apature
- MAC専用。なので詳細不明。まぁソフトの使い勝手とかはかなりよさそうです。
ってな感じ。個人的にはLight roomかSilkypix。写真の仕事してるならLight roomの方がつぶしがききそうだけど、silkypixの方が色々設定は細かく出来るんじゃないかなぁ??って思っております。