カテゴリー
Random

マンガ脳

マンガ脳 (内田樹の研究室)
面白い。
これに似た感じで漫画の擬音語は文字なのか絵なのか?で悩んだことがある。
表音に表形的なエッセンスを加味することで表形として認識しているのか?とか・・。
荒木飛呂彦 あたりから特に・・・
まぁ元々表音も表系的具象として認識している気はするんだけど、英語圏の人ではまたちょっと認識が違ったりするのだろうか?
日本語のロックが受け入れられない人は英語脳?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です