カテゴリー
Soft & Service

google chrome

080903.jpgGoogle Chrome
リリースされました。軽くて早いです。
も心持ち早い感じがします。(は何を使ってるのか分からないけど)ページのソースを見る「要素の検証」は結構ステキです。Firebugみたいな感じ。
現状の機能は最小限ですが、オープンソース+βということなので、これから付いていくのかも知れません。
軽く使ったでの感想としては、WEBをサイトとして捉えているのではなく、アプリケーションとして捉えて、ブックマークというよりはデスクトップにWEB Serviceのアプリケーションショートカットを配置する。という思考のようです。恐らくWEBを見るというよりは、を擬似ローカルアプリとして使用していくためのインターフェイス(?)という役割を持たせていくという思惑があるような気がします。


その場合、既存のブラウザの制約に縛られず、Google Chrome内での独自の拡張ができ、WEBとローカルの境界を取っ払う(曖昧に)こともできるかもしれない。(先日のECMAの問題とかみたいに、企業の思惑が絡んできている標準規格が最善なのか?とか) Picasaとかの既存のローカルアプリとChromeがどういう進化+融合をしていくのか?とかがキーなのかも知れません。
APPLEはiPod、iPhoneというパーソナルを作って、ローカルに侵食しました。
Adobeは自前のブラウザを持っていない部分を、AIRを用いてローカルに侵食しようとしました。
Googleはちょっと思考を変えてサービスを先に展開しておいてから、ブラウザ然としたフレームを作ってみました。
柔軟性が一番高いやり方はどれだ?と考えると比較的排他的で無いGoogleのやり方が一番良いような気がします。
PCの中にiPhoneみたいなの作ってみたヨ。って感じでしょうか?
いや知らんけど。
これでGoogleとAdobeががっつり組んだら面白そうな気がしますが、企業の体質的に難しそうですし、Googleの方は別にそんなことを望んでないような気もします。
MSがyahooを買収しようとしたときに似たようなことを感じましたが、そうだとするとyahooは完全に乗り遅れてしまったのかもしれませぬ・・・。
しばらく使ってみたらまた印は変わるかもしれませんけど、とりあえずメモ。

「google chrome」への4件の返信

bookmarkはどうしてgoogle bookmarkと連動できるような形になっていないのだろうか?準備期間と言うこと?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です