カテゴリー
Develop Usability

Win8のUI

「Windows 8のUI、ユーザビリティを抑圧」:UI専門家が批判 – CNET Japan
まだ実際にWin8を触っていないので、なんとも言えないですが、書いてある内容は事前に得ていたWin8の情報から想像していた印と同じ。
ただこれからどの方向性にシフトしていくか?踏まえると現在は過渡期とも言える状態なわけで、ヤコブ氏の10箇条

  1. システム状態の透過性
  2. システムと実世界の調和
  3. ユーザーコントロールの自由度
  4. 一貫性と標準化
  5. 防止
  6. 記憶より認知
  7. 柔軟性と
  8. 美的で最小限の
  9. ユーザによるエラー認識、診断、回復を援助
  10. ヘルプとドキュメンテーション

を順守していると、ここ数年のスマホ、タブレット出現にともなう劇的な変化スピードについていけずに絶えるしか無いんじゃないか?という印象です。
じゃあどーすればヤコブ氏に文句言われないのか?っていうと、Windowsの名前を継承しないで新しいOSとしてリリースしろってことなんでしょうけど、マーケティング的にWindows名を継承しないデメリットは計り知れないわけで、そういう部分に関しては、こういう時代の変革にはその将来のメリットも踏まえユーザがその二重性に対して納得するかしないか?なんじゃないかしら?とおもいます。
iPhoneでUIの浸透を済ませ、それをPC側にシフトしていくAppleのやり方は評価すべき戦略ですが、残念ながらMSはWindows Phoneも後発で、が無い。
視点で評価するとこういう結果になるのは当然だろうなと思いますけど、世の中はそれだけで成立しているわけでもなく、クジラが5000万年前にやっぱに戻るわって思ったように、その瞬間非効率で、無意味な行為だったとしても、遠い将来生き残るためには必要な行為だったかもしれないことってあるんじゃないかしら?と感じる勤労感謝の翌日であります。
注)ヤコブ氏の分析を否定するわけではなく、それも踏まえてね・・って話です。
あとアマゾンのWin8のサムネイルのカッコ悪さは何とかしてほしいなとも思います。
なんにしても、所の新しいWin8が到着しているので、それを触ってみようと思います。
(当然作業用マシンに導入するか?は要検証・・・)
Ref.
Windows 8 — Disappointing Usability for Both Novice & Power Users (Jakob Nielsen's Alertbox)
Flash critic to coach Macromedia – CNET News