最近仕事でトラフィック増大にまつわる帯域の相談とか、ストリーミング系のインフラの設計とかを持ちかけられることが多いのですが、この辺のことにはあまり深い知識がありません。SE会社の人とかに聞くとFlashは動的コンテンツなのでピークの算出が難しいと言う話でなかなか保障帯域の決定が行えないようなのです。
素人考えで言うとFlashのベースデータサイズ+αで閲覧コンテンツのサイズを負荷したものをデフォルトのデータサイズに設定して、そこから時間当たりのVisitor数でトータルのビットレートを推測するぐらいしか思いつかないのですが、なんにしてもピークに達するその瞬間ってのは全体で見れば一瞬なわけで、帯域=運用費ということから考えると、クライアントサイドから「同時閲覧の保障数」ってのをある程度定義してもらわないと難しいだろうなあと思ったりもします。
自分の作ったコンテンツをたくさんの人が見てくれて、帯域が一杯になってしまうというのはそれはそれでうれしいことなのですが、それによって発生する問題に対しても何かしら知識として身につけておいて、相談に答えられるようになっていたいなあと思ったりしました。なんにしても今は素人程度の知識しかないので、ともかく勉強しなくてはいかんのですが、一体こんなの個人でどーやって勉強、検証するのだろうか?というところから激しく疑問です。一度SE会社とかに修行に行かないと行けないのかしら?(一応WEBでは情報は集められるのだけど、ただ情報を持ってるってだけなので、何かしら実践のノウハウがホスイです。)
教えてエロい人。
参考:ネットワークモニタ、MRTG
カテゴリー
「ネットワーク監視」への5件の返信
資料:日立システム~通信速度
http://ew.hitachi-system.co.jp/p/r-speed.html
IT用語辞典 帯域幅
http://e-words.jp/w/E5B8AFE59F9FE5B985.html
1xEV
http://e-words.jp/w/1xEV.html
帯域は周波数(MHz)なんだけど、帯域幅ってのはビットレート(bps)なのか?なんかわからんくなってきたぞ。ま、どっちにしても大きいほうが早いのだけどw
特集:基礎から学ぶネットワーク構築「Part 7 トラフィックの傾向と対策」
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/08net-const/net-const07.html
最近ここお世話になってるなあw
Helix Universal Proxy 第 9 章 帯域幅の管理
http://service.jp.real.com/help/library/guides/helixuniversalproxy/htmfiles/bandwdth.htm
ここでは帯域幅はkbpsだなあ・・・
バッチこーーーい!(笑)
教えて”エロい人”って書かれると、俺のことかと思っちゃったよ(爆)。ってか、そういう同時閲覧とかのソフトって作ってないから分からんな。。
コメントになってないけど。。
あ、そうそうこのあいだメールにて教えてくれてありがとさんです。8月できれば行きたいっす。
では。
じゃあ8月呼ぶので覚悟しとけw