カテゴリー
未分類

newsmap

040403b.gifマルコスの新作。いやー見た目のインパクトすごいです。これぐらいの解釈があればBLOGの化も納得できるなー。一応これは今年1月のsamuel wanのblog treemap visualizerをベースに拡張しているみたいです。色、面積を用いて情報を展開しています。(は単純に時系列かな?)
 
情報の可視化ってところでは色な大学が研究していますが、そういえば大学院のとき可視化学会とかに参考資料で論文提出されていたなぁ・・。(そんときはでしたけど)日本でも色々な情報の可視化が試みられています。(参考:e化学とeラーニング -可視化Webコンテンツの役割-)
 
似たようなところではyugoさんのmindsphereもあります。これはsphereと言うぐらいで球形と圏域を掛け合わせたものになっています。動きは気持ちよくっていい感じなのですが、まだ内包されている情報とその形と動きが意味づけしてあるのか?またはしていないのか?がいまいち理解できていません。こないだ飲んだときなんかそんな話していたけど、よー聞いてなかった。
 
そういや、こないだマルコスから「早く飲もうぜ」ってが来ていたけど、忙しさにかまけて放置してしまっていたことに書きながら気づいた・・・。ぐあ、しまったw こないだyugoさんとノデラっちと北村さん(BFP)とマルコスとかで飲んでしたとか言うてたなぁ・・。クワクワバラ・・・。
ま、現在はインターネットは「」「」「質」「量」という感じの要素での情報分類なので、そこから一歩踏み込んで「脈絡」「嗜好」という方向での情報の連鎖ができればこういう可視化は更に有効になるかと思います。元々工学の世界でも可視化ってのはで説明不能で目視できない「流体」「気体」「温度」等の動きを目視するために始まったのでしょうし・・。まぁただ元々の物理状況を可視化するだけなので、「脈絡」「嗜好」を可視化するってのと労力は段違いかもしれませんが・・・。で、その辺トライしているのがyugoさんの「関心空間」ビジュアライザーなんだろうなー。非常に楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です