カテゴリー
Society

日本人拘束 ver.3

開放されて良かったんですけど、なんていうんでしょう、まだ二人の安否が不明な中、同じ境遇に先ほどまであった彼らが、あーも露骨に手放しで全てがわったような会見しているのを見ると、ちょっと違和感を感じる。もしかしたらされた3人も3人だけど、その家族も「自分のことだけ」「いいとこだけ」見るタイプの人間なのだろうか?なんかこのまま「あーよかった」で終わるんじゃないか?という懸念が頭をもたげている。これで彼らがもう何も「撤退」なんてことを言わなくなってくると、的にはかなりやりきれない。家族助かってしまったら自衛隊はどーでもいいとかそういうその場限りの展開だとかなりブルーなんだけど、今回の件で発言力を持った彼らの今後の動向と責任の取り方、事態の収束のさせ方に注目したい。
 


昨日相方と話していたのだけど、俺は人間に期待しすぎなところがあるのだろうか??非常にだ。これで自衛隊派遣の問題も、戦争の問題も何もかもがハッピーエンドで消えてしまのだろうか??始まったばかりでなにも終わってない。実際未だ2名は拘束されたままだ。仮にその2名の拘束がなかったとしても根本的な問題はなにも解決していない。それこそ本質だろうに、また目の前のことに目を奪われて見落としてうやむやのままいってしまうんのだろうか??
 
結局「イラクにボランティア」に行くということに対しての本人の覚悟、そして家族の覚悟(されてから眠れないとかよりも、イラクに行った時点から眠れなくなるんじゃないかと思うが・・)がどこまであったのか?と改めてみてみると、どーもそういう覚悟は希薄な感じに思えてきた。結局「拉致された、無事に帰ってきた、良かった」だけで終わってしまうようなことになるのであれば、今後半端なヒロイズムだけで海外に行ってもらいたくない。彼らは彼らが行おうとしたものを自らの生死をかけてよりリアルに効果的に実行することができたかもしれない。あいにくその機会は逃してしまったが、それでも彼らの手にはまだ松明が残っている、それをどう使うのか??もう個人レベルでの問題ではなくなっている、そこら辺理解して彼らの最初の信念を、その松明を使って効果的に昇華させてもらいたい。それができなくって「早く日本に帰って味噌汁が飲みたい」とかほざくようであれば、もう永久に国外出国禁止にしてもらいたい。(というかあほなNGOとかがり上げるような気がするが・・・・)
 
も「救出までの8日間」とかドキュメンタリー作るぐらいなら、「イラク戦争についての考察」と「自衛隊派兵についての考察」でもまとめてもらいたい。
 
感情を無視することには疑問を感じるが、その感情だけで動いていくことにはもっと疑問を感じる。解放にまつわる一連の報道をみていて、ある意味政府に同情を感じてしまった。

「日本人拘束 ver.3」への2件の返信

解放されて後も尚、イラクで活動を続けたいと言う3人の言葉は、これまでの当人達の活動から鑑みるとある意味理解できるが、一方で政府の再三のイラクへ入国勧告にも拘らず(当人達の意志とは無関係に)騒動を引き起こした当事者としての発言としてはいささか無責任だなぁと思わざるを得ません。それはそうなっても活動を続行しなければならないと言う意志や覚悟とはちょっと切り離そうよ..的な。事実、イタリア人人質は殺害され、今後ボランティアを行うにあたっても、強行手段で出て来る様になってきた彼の地、純粋なボランティアなんて綺麗ごとだけでは通用しなくなってきた彼の地に、事態は二重も三重にも複雑な事になって来たなぁと思います。
今もなお拘束されている日本人が居ると3/5クリアになっただけで事態は何ら変わって無いんですよね。かと言って「自衛隊撤退」を声高に意見する側でも無い自分が居たりなんですが..

ま、活動するのであれば、自己防御というか、たとえば誘拐されて何かしらの交渉の材料になった場合は「絶対に応じないこと」と家族などにお願いしておくとか今回の反省を生かしてもらいたいなと思います。ただただ「続けたい」とか「嫌いになれない」とか言うだけだったら子供だろと・・。一応これだけ周りを巻き込んだのだからそれなりの改善策も提示するべきだと思います。
少なくとも自衛隊の隊員が同じ目にあっても彼らはそれなりに覚悟はしているだろうし、家族もそうだろうと思います。そこまでとは言わなくても、でも同じ場所にいるんだから覚悟は持っていてもらいたい。(悪い意味で平和ボケしているというか・・・)
 
>かと言って「自衛隊撤退」を声高に意見する側でも無い自分が居たりなんですが..
いや、別にどんな意見があっても俺はいいのです。ただただもっと考える人が増えてくれれば・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です