カテゴリー
未分類

Eclipse導入

icon_flash8.jpgとりあえずSEPYの最新版がエラー連発+文字化けによるソース破壊が連発したのでEclipseに乗り換えてみる。ということでインストール一連をメモ。ちなみにEclipse3.2.1のケースです。
1)Eclipseインストール
Eclipseのサイト(http://www.eclipse.org/)からEclipse本体DL。
インストーラーは無いので、どっか files/eclipseとかに展開。
2)JREのインストール
とりあえずEclipse専用にJREを用意する。
SunからJREをDLしてEclipseフォルダに突っ込んでおけばそれが優先的に使用されるらしいので、Eclipseフォルダ以下にjreフォルダを作ってそこにインストール。ちなみにすでにの環境に最新のJREをインストールしている場合はインストールができないので注意。(アーカイブパッケージとかあるのか不明)この辺実は個別の環境にインストールとかNGになったのかもしれない。
3)
日本語化パックのインストール。
http://download.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/L-3.2.1_Language_Packs-200609210945/index.php
解凍後features, pluginsフォルダを先のEclipseフォルダにコピー。
4)FDTのインストール
FDTをインストール。Eclipseの
「Help/ソフトウェアの更新/検索およびインストール」
から指定してインストール。詳しくは以下のサイト参照。
http://www.powerflasher.com/fdt/flashsite/flash.htm
5)MTASCのインストール
とりあえずMTASCも入れておく。
http://www.mtasc.org/
からDLして解凍したアーカイブをEclipseの中に放り込んでおく(どうせコマンドラインで使うことは無いので・・)
Eclipseを起動して「ウインドウ/設定」を開いて、[FDT/Tools/MTASC]パネルでMTASCのパスを入れておく。(これはSEPYでも似たような感じでMTASCを設定できる)
7)実行の設定
[実行/構成および管理]を開いて、とかantとかを起動構成から外して、FDT – Flash supportとFDT-MTASC Supportだけにしておく。


とりあえず今のところこんな感じ。
エディターとしてのEclipseの機能はかなりショッパイ感じで、正直これに3万円以上出すか?と言われると微妙なのだけど、この辺って自分でプラグインとか作れば拡張できるのかな?
explolerとかにもClass名だけじゃなくてmethodとかvariablesとかのリストアップもしてもらいたいのだけど、その辺も標準では無し?(*これはアウトラインというウインドウで見れました)
あとキーボードショートカットも自分の設定を使いたいのだけど、どーもその辺設定する場所が見つからない。ctrl+Enterとかで対象のFLAファイルがウラのFlashでコンパイルされるとかそういうのが理想なのですが・・・(*これも発見。後述してます)
まぁちとSEPYの最新版が昨日出たのでとりあえずSEPYで作業は行いますが、将来的な対応としてはやっぱスクリプティングの環境はEclipseにまとめておいたほうが便利そう。
ちなみにEclipseから実行してもなんかTarceとかされないというか、もう一度Flash上でき出しやら無いと正常に動作していないような気がする。(*これも実行の設定で解決。後述)
めんどくさい。
—-
あ、キーボードショートカットの設定分かりました。
設定/一般/キーで設定できました。
しかし新規追加のやり方がわからぬ・・・汗
元々あるキー・シーケンスを削除するにはどーすればいいのやら・・。
—-
EclipseからのFlashのコンパイルのやり方
「実行」セットにFDT- Flash Supportに新規構成を登録。
対象のProjectとFLAファイルを指定して、OperationをTestMovie(compile,create SWF and show in Flash )を選択。*Publishだと単にFlashで対象のFLAを開くだけみたい。optionのdelete ASO before Flash executionはまぁFlashと同じように設定すればいいかな・・。毎回deleteしてると非は非効率だけど変に更新されない場合もあるので、その辺は臨機応変に。Miscはよく意味が分からないけど、別に何もしなくてもFlash IDEの中で見ている分にはなし。別のSWFを起動して動作確認を取りたいときとかに使うのかな?

とりあえず「前回の起動を実行」に”Ctrl+Shift+Enter”を割り当てることに成功。(成功とかそういう大げさなアレじゃないですが)んだともCtrl+Shift+Enterを押すと、のダイアログが開き”Flash 8 Language” Japaneseとかを選択しないとコンパイルされないようだ。なんだこの変なダイアログは・・・汗
*ちなみにデフォルトでは”Ctrl+F11″に割り当てられていて、それだとこのダイアログはでないんだけどなー。なんでだろ?

お、Ctrl+Shift+Enterじゃなくて普通にCtrl+Enterだとこのダイアログはでない。
Shiftってなんかデバッグ以外に意味あるの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です