月: 2007年6月
グッドモーニング エベバデー
おはようございます。
今日も夜明けを事務所で迎えました。
大人って大変です。
ちょっと神様降りてきたので頑張りました。
神様すぐいなくなっちゃうので
帰ってしまうまで寝てるばあじゃありません。
まるでいたストのマハラジャのような感じです。
眠くっても目にマッチ棒挟んで頑張るんです。
っていうかマッチ棒なんてなんで目に挟もうと思ったんですかね?
最初にやったバカは誰だ?
もう神様もお帰りになったし、
なんとか一通りのお告げは頂いたので
これから1度寝ます。
ここで無理すると悪魔が降りてきて
悪さをするので・・。
それでわ。
おやすみなさい。
頂いているメールとか返事できてなくてスイマセン。
今日中に返事しまっす。
電脳コイル
最近ひそかにはまっているアニメ。
土曜日の夕方という非常に地味な時間帯なのだけど、偶然見る機会があって、その世界観にちょっとはまり中・・・。
原作は宮村優子。
といってもバカァ?のほうではなく、柳生十兵衛七番勝負 最後の戦いとかの原作の人。(このドラマは数回見てみなくなってしまったけど・・)
結構さりげなく色々な要素が日常の中にちりばめられていて面白い。
あまりにさりげなさ過ぎてまだキチンと世界を理解できていないですが・・・。
あとキャラとか絵とかが昭和っぽい雰囲気を出しているのだけど(意図的だろうけど)、その辺のギャップとかがスキ。
詳しい設定などはこちらで・・。
電脳コイル/Wikipedia
ちなみにNHKではひつじのショーンも面白い。
ただ主題歌のカールスモーキー石井の乾いたハイテンションはちょっと引いてしまう・・・。
まーわるぅー、まーわるぅーー♪
頭がまわるぅぅぅーーー♪
グルグルグルゥーーーーー♪
眠すぎる・・。
懐かしいなぁ・・・。
蝶野が笑いをこらえるのに必死。
テキストフォーマットタグ
全国のAS3挑戦中のみなさまこんばんわ。
AS2で手一杯の+39です。
さて今日は何度も何度も忘れてしまうテキストフォーマットタグをメモしておきます。
Flash8ではCSSを適応するとtextFormatが除去されます。
で、leading(行送り)はtextFormatでしか指定できません。
このためcreateTextFieldした場合、CSSを適応しつつ、leadingを調整するのはどーすんだよ?
みたいな感じなのですが、これには以下のようなタグがあるのであります。
テキストフォーマットタグ
なんつーかasfunctionと共に非常に見つけづらい・・。textFieldなりstyleSheetあたりに書いて置いてください。
で、簡単なサンプルはコチラ
こりゃこりゃ(汗
やべーやべー
仕事減らない。
逆に増えてる・・汗
コピーロボットをください。