カテゴリー
未分類

PCとインターネットの使い途

「パソコンを3年おきに買い換えているが、正直未だに何に使ってよいのかよう分からん」
先日の運転手とこんな話になった。
その方は孫もいる60近い方だったのだが、実際に使用している内容は
・孫とのメールのやりとり(1ヶ月に数通)
・デジカメの写真を取り込み(取り込んだあと見ない)
・旅行に行くときの安い宿探し(年1,2回)
ぐらいとのことだった。
「いやーだと思いますよ」と答えようと思ったが、彼に勧める利点が思いつかなかった。
自分は職業柄常時WEBと接しているが、仕事関係以外でインターネットを何に使っているだろう?
・離れた友人との連絡
・ネットショッピング
・何か購入するときの価格調査
楽を聴く
・DVDを観る、を録画、観る>Media Center
・写真の取り込み、閲覧
・年賀状の印刷(は仕事ってことで)
こんなものかもしれない。
費用対効果としてはあまり効率は良くない気がする。
先日実家に戻ったときにも、一度開設したインターネット回線をオカンが毎月の回線費がもったいないという理由で解約していたが、WEB2.0とかで浮かれていたのは中の人だけで、実生活に関連したサービスってのは思っているよりも少ないのだろう。(実家のPCは完全スタンドアロンのロと化していた)
メールなんかもう携帯で十分だし、写真を送るのも携帯のほうが簡単である。個人的には入力のインターフェイスがなじめないが、まぁも慣れない人にとってはどっちもどっちだろう。
既に始まっている高齢化社会等を軽減する可能性をネットは秘めている気もするが、やっぱそういうのは国主導による弊害とかでなかなか進んでいないのだろうか?それとも国と取引のある大企業からはそんなはでてこないのだろうか?(つまり金にならない?)それともオレが知らないだけなのか?
ネットの利点である空間、時間からの開放って観点から考えると、企業主体の販促、ブランディングなどの活動に関連したコンテンツ、仮想空間内で展開する実生活を犠牲にするコンテンツ以外に、もっと足が地に着いたサービスも展開できると思うが、どうなんだろう?幾つか公共主体のサービスを使っていたりするが、市区町村、管轄などでバラバラに展開されていたりで面倒だったりもする。(ID、PASS覚えられない)
外に出でるための導線としての存在と同様に、外に出れない人をヘルプする存在としてももう少し進化できれば、役立つ家電としてのパソコンの意義が出来そうな気もする。でも実はこの手のコンテンツに関しては携帯端末の方に圧倒的な可能性を感じていたりもする。
そーいや携帯コンテンツ制作会社の社長さんから話がしたいって言われていたのを今思い出した・・。
転職しようかしら・・・。(そんなに甘くねえか・・)

「PCとインターネットの使い途」への3件の返信

うちの親も、今年解約しちゃいまして。インターネット回線。車で出歩くうちはまだ良いとして、将来の為に覚えて欲しかったんですが…。
モニタが小さかったとか、親父の仕事が減ったとか、単純にPC意味無いってわけではないみたいですが。
今後に期待するのはTVですね。インテルも力入れてますし、Flashも対応しましたし。
早く、テレビのリモコンで簡単にテレビ電話(メッセ)できるようになって欲しいものです。
携帯のメールすら億劫な親父を見てると、もうTVのリモコンでやってもらうしかチャンスはない気がしますw

うちの実家も壊滅状態。
インターネット回線どころか、昔あげたpcも無くなってた。
年賀状は「こんなの作って、印刷して」って電話がかかってきます。
テレビは当然アナログです。
2011年からはテレビ見ないそうです。
ただし携帯メールは送ってきます。
私の送ったメールの返事は「了解」の2文字だけだけど・・・。

>携帯のメールすら億劫な親父を見てると、もうTVのリモコンでやってもらうしかチャンスはない気がしますw
確かにTVもひとつの選択肢ですよね。でもやっぱ携帯の方が色々出来そう。
>2011年からはテレビ見ないそうです。
うわーー。こういう決断をする人ってどれくらいいるんだろう?w
>私の送ったメールの返事は「了解」の2文字だけだけど・・・。
オレと一緒やんけw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です