-
-
すごい+センスいい。
ChromeとかSafariとかで・・
-
-
-
Jim Grayがなくなった後のコラム
-
-
そうそうこれ気になっていたのだ
-
-
-
-
いやーiPhoneどころじゃないのかしら?ガクブル
-
-
web環境における日本のタイポグラフィの品質はなぜよくないのか、という原 研哉のつぶやきに、永原康史が反応し、それを機に湧きおこったオンスクリーンにおけるタイポグラフィへの興味と議論。これをポジティブに発展させるべくこの2名が発起人となって、「言葉のデザイン2010」と題する全7回の研究会を立ち上げることとなりました。 KindleやiPadの登場と合わせて、新たなメディアと文字表現に関する話題が活性していくことが予想される中、一度きちんと現状と近未来を把握しておくことは、情報やコミュニケーションに関する活動をする人々、企業にとって不可欠です。ぜひこの活動にご注目、ご参加ください。
-
日本語シングルストロークフォント
純粋な3次ベジエ曲線で構成した美しい日本語シングルストロークフォントです。
モバイル端末や組込機器で威力を発揮する0.48MBといったデータサイズです。
-
2
-
中村勇吾講演
-
-
長らく放置していたが、これが原因だった。これように投稿者を別に作っていたのがミスの原因。そのアカウントでログインしないとサービス用のパスワード発行フィールドが表示されない・・・
「links for 2010-10-16」への1件の返信
おお、初めて動いた。
長年サーバの問題だと思ってエラーのままで放置していたが自分のミスでした。(ログイン用のパスを使っていた)
しかし改めてこっちに投稿ってのも恥ずかしいものがあるな・・(more)とかにできないのかしらね