カテゴリー
Random 未分類

GoogleフォトとPicasa

Googleフォトが本格リリースされました。
我が家はPicasaを管理していますが、スマホ端末撮影した写真はDropbox(Carousel)と連携して、旗艦PCに保存し、デジカメで撮影した写真と統合して管理するという構成になっています。
ただPicasaが数年前にGoogleフォトと結合しはじめたころから、端末で撮影した写真の自動バックアップが流れこんだりして、少し管理体制がややこしい状態になっておりました。(自動バックアップをOFFにしている)

当時からGoogleの意向としては「データ保存先はローカルや端末でなく」という印象でしたが、実際スマホでバックアップした写真まで提示されるのはTPO的に情報過多だったのと、端末側のディスク容量への負担が大きく、改善されないのかなぁと願っておりましたが、どうもその辺改善されることなく正式リリースとなったようです。


GoogleフォトのPCアプリは、画像Viewerとしての機能は完全に削除されており、アップロードするためだけのソフトになっております。その上で、端末側の写真を容量の問題から削除した場合、勝手にサーバ側も削除されてしまうのはデータ内容と状況が把握できずとても厳しい印象があり、サーバ側の写真とクライアント側の写真を明示的に区分できるようなツールがあると嬉しいですが、同一アプリの中同写真を見ての判別はなかなかの混乱があるかもしれません。(Picasaだとサーバにアップロードした写真にはアップロード済アイコンが表示されるが、それでもわかりにくい印象)
Dropboxはまだアプリ自体がサーバ側のデータを見るアプリという位置づけなので理解はし易いです。
つまりローカル側にある写真をDropboxにアップすると、それはもうコピーであり、その関係は断絶され別物。ローカルの写真を削除してもDropbox側に影響はないし、Dropbox側の写真を削除しても然り。
ただデータ自体は別物ではあるものの重複管理は行っているようで、Dropboxにアップ済の写真をDropboxからダウンロードしてローカル側に保存した写真は、その後ののバックアップ対象から自動的に除外される(Dropbox側に重複バックアップされない)という処理がされているようです。(Dropboxの自動バックアップという概念からすると当然管理されているということなのでしょう)
Goolgeフォトにそういう機能があるか?は要調査ですが、手持ちのAndroidのジョンが古いので不安で検証できておりません。
一方、のiCloudはデバイス依存が激しいので使ってないので、わからないですが、バックアップとして意識して使っている人がいたら使い心地を聞いてみたいです。
元ソースなのか、コピーなのか、はたまたエイリアスなのかなど、クラウドの情報概念を浸透させていくのか、それともそもそも、そのデータを掃除をする概念が混乱の元だとしてエイヤ!と全部保存という力技で「削除」の概念自体をさせていくのか・・・
身近な端末間を超えた写真共有というところから「データ」概念の本格的な見直しが始まるのかもしれません・・・。
(その混乱の結果、紙焼き、に焼くなどの一世代前の手法が復活する可能性もありますが)
関連

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です