今日は昼から秋葉原に久しぶりに出かけました。目指すはキーボードとマウス。キーボードは狙ったキーボードが全然なくって、最後の最後でひとつだけ在庫を発見しそれをゲット。いわゆるTOPREのテンキーレスタイプの奴です。16800円也。続いてマウスを!と思ったけど、なんかキーボードで時間を浪費してしまい、結局マウスはロジテックのMX700の値段を許容する心の準備時間が足りなくて買えなかった・・・wだってマウスで8500円とか結構勇気要ります。まぁしばらくは士郎正宗マウスでも使います。(今は彼女が家で仕事をするためのthinkPadについているw)で、キーボードの使い心地はどうよ?という部分ですが、新しいPCで使いたいのです。ということでしばらく封印w
そのあととある会社さんに挨拶に行ってくる。まぁディレクションしてって話で、制作もやりたかったらやっていいけど、メインはディレクションを頼みたいと・・。ディレクションそんなに嫌いじゃないんだけど、なんかそれ自体を業務として受けるってことってそんなになくって、知らず知らずのうちに何故かデザインとディレクションを併用して動いているという感じです。うーん。まぁ色々面白い試みとかだったらやってみたいかも・・。
そのあと渋谷に行ってお洒落ショップを見て回る。そこでチュブラーシカのヌイグルミをゲット。このタイプ結構アゴの部分の縫い代が甘いのが特徴だったのですが、3体のうちの1つがきっちり縫いこんであったので、それを買いました。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
で、犬と猫に餌をあげるために途中で松屋で牛丼食べて帰宅。
家に帰ると宣伝会議からFAXが届いていた。この本自分ではあまり買わないけど、たまに気になる記事があるときはパラパラと流し読みします。ま、企画書の書き方とかそーゆー記事が載ってる本なので、企画、営業系の人がよく読むんだと思いますが、一応マーケティング系も勉強するってことで一応本屋でざっと流し読みw(他にも販促会議とか人間会議とかとりあえず会議を良くしているらしい?)
で、そこの出版社からいきなりメールでアンケート依頼があったのでそれに答える。FAXで5枚もあって結構細々と質問された。一応「デザイナーの制作環境アンケート」ということだそうです。しかしどこでおれの連絡先とかゲットするんですかね?ちょっと不思議です。MdNのデザイナーファイルとか?かな?でもあの辺の書籍住所昔の奴なんですよね・・。結構郵便物とか偉いことになってるのかも知れません・・。
PC組み立て開始、しかしパーツがたりないw。おぃおぃおぃおぃ。そりゃないだろうよーー。ちょっと対応を見てみることにする・・。
しかしキーボードとマウスがありません・・・
引越しのままダンボール山積みの部屋を掃除してみる。結構離婚してからなにも整理しないまま突っ走ってきたので、色々過去の物が出てきた。捨てるのもあれなんだけど、どうしていいのかわからないのでとりあえず心の中で謝りつつ処分。なんか”YMO”、”スターリン”、”遠藤ミチロウ”、”アナーキー”、”PLASTICS”、”Japan”、”King Crimson”等々のレコードと一緒にキョンキョンとか荻野目洋子のレコードとかも出てきました。幅広いというか節操無いなあ・・。あ、マイケルのスリラー12inchとかも発見、3曲目に何故かカラオケw唄うのか?唄うのか?あぁ?まぁ大部分を消去w
そうそう今日PCのパーツが発注された模様。明日には到着するのかな?(((o(^。^”)o)))ワクワク
夜は新橋でサンタのミーティング
相方がテキパキと仕切ってくれて一気にまとめる。そのあと27時過ぎまで飲んだくれるw
いやーなんか爆弾発言とか色々ありましたが、飲みすぎにはみんな注意ですよ。
今日恵比寿で飲んでいて、「相手に離婚届を出して貰う場合、それが本当に提出されているのか定かではない」という話になった。おれも戸籍なんかみてないから良くわからないけど、今度確認してみようと思った。むーん。
最近何故か再び黒夢ブーム。初期の頃は歌詞の内容がDEAD ENDやオート・モッドを彷彿とさせる半面、何故か美少女系ビジュアルという部分が生理的に受け付けなくってあまり聞いてなかったのですが、かなり後期あたりからかなり漢っぽくなってきてから聞き始めた口です。まぁ曲だけ聞いていると昔の曲もかっちょいいなあと・・。曲調はそんなに4年間で変わっているわけではないのですが、PVとかみるとビジュアルの変化の過程が良くわかって面白いです。
初期:ちょっと露出高めで色飛ばし気味アンドぼやけ気味乙女チック、潤んだ瞳でクネクネ、化粧濃いいです。ピエロとかこーゆー感じですか?
中期:ちょっとワイルド系ホストタイプ?まだクネクネウネウネしているけど、化粧を少しずつ落として段々黒い方向に・・
後期:漢!漢!汚い!しかもアンダーな方向に。画面かなり焼けてる感じで、ガスタンクやウィラードを彷彿とさせるw。でも清春センスいいし、人時もかっちょいいから、マヌケではないw、とてもイカシます。
96年の”BEAMS”から段々方向転換の兆しは見えていたんですけど、それ以降97年から98年の解散までの2年間の作品は曲としても映像としてもハズレ無しといっても過言ではないでしょう。はぃ。特に”少年”,”like a angel”とかビデオざらつき感がすごくてちょうかっちょいいです!ステキだぁ~~!
買う買うといいつつ既に3ヶ月が過ぎ去りました。そして未だに悩んでいます。周りはどーんと買えというし、まぁ毎日仕事で触ってるものなので、お金をかけてもいいかなと思うのですが、どーしても20万円以上を払うのに躊躇してしまう。キーボードとかもHHKとかTOPREとかそういう2万超えるようなのがほしいんだけど、躊躇してしまう。CPUもペンティアム4とかほしいんだけど、ついついセレロンとかAMDとかを見てしまう。毎日毎日見積もりたてては削除しています。ほんと貧乏性というか小心者というか自分が嫌になってきた・・・・。うわーーーん。なんか30万ぐらい余裕で払えるぐらい図太くなりたいです。
余談ですが、『FLASH-FACTORY』が結構売れているらしく、増刷の勢いだとか・・・。なんか果たして自分の書いたところは人の役に立つのか?とかちょっと心配です。