カテゴリー
Life

未来予想図

040819b.jpgAIRBOARD
なんか巨大な自走掃除機といった感じですが、浮いて走ります。俗に言うホクラフトですかね?はSWと出てくるちょっとひなびた街で使われているマシンみたいな感じです。すでにジャンク系の趣を醸し出しています。ハンドル(?)は少しマットにするとかできなかったのでしょうか?日曜大工でパパが付け足したような違和感があります。で、実際走っている映像とか見るとヤで走っていても全然なさそうです。路面に引きずったような痕もつけているし、むしろタイヤの方が早いんじゃないか?と思います。でも実際作るところはステキだと思います。
ここまでいておいてなんですが、実は本題はこんなことではなく「のお姉ちゃん」なのです。してるのでしょうか?ずっと昔から(デビットボウイの時代から)未来の女性はこんな服を着ているのですが、実際いつになったら来るのか、おじさんは待ち遠しくてょうがありません。
しかし一方でオカンが寝るときに着ていたりするムチムチしたスパッツみたいなのを思い出したりもして、すでにオカンは未来を先取りしているのか?と思ったりもする明けの午前7時。快晴。今日も打ち合わせ2件・・・。作業集中したい。

カテゴリー
Life

邪気の先の無邪気


本当にこの人は見ていて思わず「アハハハ!」って笑っちゃうぐらい面白い。この無邪気さが室井さんの武器なんだろうと思うけど、性はそういうのも意図的にできたりするから、「演出された無邪気さに心を癒されている自分」とか考えると怖くて笑えなくなる。
 
ただ騙されても幸せだったらそれでいいのかもしれませんし、なことを考えると男は黙って騙されているのが一番世の中うまく回ったりするのかも知れません。
最初は「口をぽかんと開けたヤツはダレヤ!?」と思ったものですが、知れば知れるほどかわいく見えてくるのが彼女の魔性です。そうとしって素直に従うのが正しい彼女との付き合い方なんだと思います。ポコポコ。

カテゴリー
Life

耄碌日記 8/18

あ、あかんほんまやること仰山あってヤバイでつ。
ちょっとお待ちいただいている皆様要領悪くてすいませぬ。
なない程度にります。

カテゴリー
Life

花火

hanabi.gifインターネット経由でノデラ君のカムから現在行われている大会を見学中。まるでバグダット侵攻ののようです・・・。
浴衣も買ったし、来週の多摩川の花火は行きたいなーー。

カテゴリー
Life

耄碌日記 8/13

今日から奥さんとプリンは帰省なので、もみじと二人でお留守番です。とても静か。PCのファンのだけが聞こえます。
 
さて、最近の中で結構性格判断系の情報をみる。人間ってつくづく自分がどうあるか気になる生物らしい。例に漏れずやってみる。
—-
あなたの脳内チェック

社長になれる度数=80%
並列型構成
あなたは緻密でしかも発想豊かな脳の持ち主です。
スピーディになおかつ並列的にいくつかの仕事をこなします。
そしてあなたは上手に情報を集めるだけでなく、その情報を基に次にア イデアを繰り広げていけるタイプです。
考える素材は主として数やや音などデジタルなもので、理科系の数学・ 物理・化学あるいは経済学などに関連した仕事に向いています。また豊か な発想力を生かしてコンピュータのソフトでも能力を発揮します。 ださい。
あなたは、数・音・色などを材料に
『記号的にとらえ』考えたり憶えたりする能力に優れています。
拡散的型』
あなたは、気のきく人で、創造性があります。 一つの事柄から色々な方向に思いをめぐらした考えができる人です。 アドリブがきき、発想・アイデア連想能力に優れています

「ださい」って一言が気になりますw ま、なんかこれ読むと俺ってすごい?とか勘違いします。
で、次。
タイプ別性格判断

ENTJ型:生まれながらの指導者
「元気がいい」「議論好き」「たくましい」、この三語がENTJ型を正確に言い表している。こうした性格があいまって、非常に支配欲が強く、並外れた指導力を発揮する。

どーん!!
指導者ですか?支配者ではなく、指導者って、先生ってことかな?

ENTJ型は、ほかのどのタイプよりも我慢が足りない。
それは,短気、些細なにいちゃもんをつける、つまらないとすぐ別のことに興味が移る、といった形で表れる。
きわめて自己中心的なので、細かい問題やこみいった人間関係の問題も含めて、自分は何でもやれるし、何でも処理できると思い込んでしまうが、本来はこういった問題は得意ではない。

うううう・・・。だ・・ダメ人間ですw
さらに続きます。

ENTJ型は、怒ってもいないのに、怒っているみたいだといわれて、よくびっくりする

ええ、びっくりしますw ちょっと
ま、なんにしても他人のこと以前に自分で自分のことが分からない。その上、自分が他人からどう見られているか気になる。さらに、自分は実はこうなんだ!ということを他人に知ってもらいたい。ということでこの手の自己判断系は人気があります。そしてそれに見事にひっかかっている俺ってちょっとかわいいとかアピールしてみる32歳新婚。

カテゴリー
Life

昇を食べた

嫁の後輩からのお祝いで戸牛が送られてきました。一緒に紋付きの子牛登記も送られてきました。それによると鶴山土井とまつこの間に生まれた昇という名前の牛だったようです。
非常に美味しかったです。あの厚さであの柔らかさ。
昇君ご馳走さまでした。

カテゴリー
Life

プリン危機一髪!

040812.jpg

カテゴリー
Life

耄碌日記 8/11

最近思うのだけど、の散歩で歩いていて声をかけられるのはおばちゃんか、小学生。もーいろんなところで「あらーこんなところまで散歩にきてるのーー」とか「プリンのおじちゃんだー」とか。
若いさんとかから声をかけてもらうことはありません。シクシク。

カテゴリー
Life

足立美術館

「足立美術館」
『Journal of Japanese Gardening』で2年連続で日本庭園第一位と選ばれた庭園のある美術館です。サイトのしか見てませんけど、すごいなあと。日本庭園とか結構昔から好きなわけですが、見たことないぐらい壮大です。でも壮大だからといって豪勢なわけではなく、その辺が「ワビサビ」と日本で言われるのさじ加減なのだと思います。
一度いってみたいなぁと思うのですが、島根県、安来市にあるのだそうです。今度に帰ったついでにちょっと行ってみたいなと思いました。
この『Journal of Japanese Gardening』は毎月”garden of the month”とかもやっていて、結構見逃せません。
余談ですが8/28に「第4回 日本庭園国際シンポジウム 日本庭園の進歩とその適応性を探る」が開催されます。何故日本で行われないのか?がアレですけど、非常に興味深いです。

カテゴリー
Life

重要なことを忘れていた

040810.jpg式の2次会で晴のテーマ「スパルタンX」で入場しました。やったーーー!!
喜んでいるのは俺だけですか?シクシク。