カテゴリー
Stuff

Rozetkus

rozetkus.jpg
Art Lebedevモデル。(世間で騒がれているOptimusにはあまり興味がありませんが・・・)
これ電源です。差し込み金具が丸いプの奴なので、日本では使えないです。(特殊な電源だと使えるかな?)ステキだなぁ・・。青色の明かりがどれくらいの強度なのか分からないけど、まぁ抑え気味だとステキ。揺らいだりするとなおステキ。
で、日本だと電子キャンドルなどので有名なメタフィスの村田智明のデザインしたコンセント”node”(こちらは壁に埋め込むタイプ)
これもかなり秀逸。こちらもるのだけど、過電流とか危険な場合に光るとかいう話だった気がする。
ただまぁ実際の環境ではこの先に電源ジャックがたくさんくっついてしまい隠れてしまうわけで、単体での美しさと実用における美しさは別物というのが的にちと気味。
分かりやすく言うと見てくれはすげえ美人なのだけど、実際してみたらぐうたら嫁だったみたいな?(うちの嫁は違うよ)

カテゴリー
Stuff

秘密の写真

B000HI4XVM_01_PT02__SS400_SCLZZZZZZZ_V35709120_.jpg
TAKUMI ILLUMINATE(RED) TKM12-R

でTAKUMI ILLUMINATEを見ていて、他のアングルのを確認中、最後の一枚をひらくと・・・・そこには・・・

カテゴリー
未分類

_xmouse,_ymouse

ちとメモ。
内でSWFを表示させている際に、_xmouse,_ymouseの挙動について。

1)win + ie
キチンとマウスの位置を取得する
2)win + ff
ブラウザ枠の中にマウスが無い場合、(0,0)。枠の中にあれば取得。
ただし認識まで若干のムラグがある。
3) preview
オーサリング上でのプレビュー時にはプレビューダイアログのに関係なくキチンと取得。win+ieと同じ挙動。

こんなことにブラウザ依存があったとはしらなかった・・・。

カテゴリー
2006

リフォーム計画

ちと計画を立てていて、仕事の合間に1時間ほどの相談に工務店に行ってきた。
床とかクロスとか見せてもらってやいのやいのと楽しかった。
まぁ借家なのでそんな対したことは出来ないのだけど、床の張替えとクロスの張替えをやろうかと。
これが持ち家とかだとそれはもう楽しんだろうなあ・・・。
ま、そんな一生を費やしてまで家を欲しいとは思わなかったりもするのだけど・・。
(キャッシュで買えるようになったら考えるw)
ま、なんにしても今目の前にある仕事をキチンとやらんとね。

カテゴリー
未分類

SSL領域に接続する際のcrossdomain.xml

まぁこれも仕事柄よく使っているのだけど、毎回ているような気がするのでここにいておく。
もう1ヶ月前に同じことやってるのに忘れているという・・・汗

xml version=”1.0″?>


domainの中は接続を許可するドメイン名。通常のhttp接続であればdomainの設定だけでOK。セキュアな領域に接続する場合はsecure=”true”に設定。
また、どこからでも接続を許可する場合はdomain=”*”でOK。
あ、ちなみにポートで切り分けている場合の挙動はちょっと検証できていません。
以上。

カテゴリー
Soft & Service

Boot Campのインストールの際のキーボードの選択

とりあえず仕事の合間にBootcampでを再インストールしているのですが、の選択のところで106を選択するのに「半角/全角」ボタンを押せというところでまた悩んでしまったのでメモ。
とりあえず「その他のキーボード」を選択して、そのなかから106を選びましょう。
もう記憶が全然ない。
おじいさんか?
ref:BootCamp と Win XP インストール記 その1
http://web.mac.com/aoisora_to/iWeb/aoisora_to/Macintosh/339500DF-1954-47F7-997A-8257947C65FC.html

カテゴリー
未分類

ウンコiBook

購入して半年足らずでiBookのが御臨された。
Bootcampでは起動するのにOSXはという軟弱振りを見せ付けられて、割高なSATAHDDを購入する羽目に。しかもHDDの入れ替えの際に内部のゴムパッキンがはがれて、結局から開いてHDD挿入するという体たらくぶり。お前はの日曜大品か?!
これだけ文句を言いっていますが、作業をしてくれたのはワタルなんだけど・・。
アリガトゴザイマス。
計算機だけしかついてなくても、こんな壊れ方するよりはましだ。

カテゴリー
未分類

asfunctionの罠

もうね、なんか2,3年前に引っかかって、再度また引っかかったのでメモしておく。
asfunctionにはスコープという概念はなく、そのテキストフィールドを基点として考える必要があるので、引き渡すメソッドはキチンと階層を記述した形にすること。
つまり叩くべきメソッド(ahoaho)の2階層下のtextFieldにasfunctionを埋め込む場合、
ホゲホゲ
というようにキチンとくこと。
もー、を使ってしまった・・。
自分にむかつくわぃ。

カテゴリー
2006 SPAM

師走と共にコメントスパム再来

Akismet Filterを入れて鳴りを潜めていたコメント
の到来と共に勢力を盛り返してきました。
ううーん・・。うっとおしいなあ・・。
こっちは忙しいんだよ。
アホンダラ。

カテゴリー
2006

撮影初日とか

2時間ほど寝て、そのままへ。
の方向性とかの方向性とか確認。
うん、いいね。こういう感じですり合わせられるのは好き。
彼の考えていることも理解できるし、ほとんどずれがない。
いい結果を出せるような気がします。
しかしやはりにはなれないので
その辺しんどい・・・汗
もちっと情報能力が欲しいです。