カテゴリー
Design

OSCON2002基調講演<フリーカルチャー>

040518b.gifいまさらですがメモ。
OSCON2002基調講演
ローレンス・レッシグ教授の2002年オライリー・オープンソースコンベンション基調講演 日本語字幕付きFlash版。
自分を守るということは相手を傷つける可能性があるということ。
じゃあ自分を守るのをやめればいいのか?は不明。
そんなに世の中は一筋縄ではいかないような気もする。
だからといって諦めないでそういう願いをみんなが持ち続ければ
いつかはできるんじゃないかしら?
とか甘ちゃんなことを言ってみたり。

カテゴリー
未分類

すごい2

040518.gifecotonoha
yugoさんの作ったNECのecotonohaOne ShowGoldPencilを受賞したそうです。的にもyugoさんの作ったもの中でかなり好きなものですが、これを機会に改めてみてみると、やっぱすごいなーと。、インタラクションの帰結のさせ方等のつながり具合が有機的な感じでとても好き。
見てくれだけが半端に連動しているインタラクティブなものが溢れている中で突出していると思う。タンスに入れて大事に保管しておきたい。
先日のニシダサンといい周りの人たちが世界で活躍しているのを見ると、うれしい反面あせったりもします。ま、地道にこつこつやるだけなんですけどw
ちなみに

な意味で少しホッとしたような気分。こういうのはあくまで賞としての事後評価でしかないわけだけど、なんというか、首の皮一枚繋がった感じ。今の方向性でも、もう少しやっていけるのかな?

というゆーごさんの一文が結構意外だった。人は見かけによらないな・・とか(

カテゴリー
未分類

アスペクト指向プログラミング

thFlash.gif最近ちらちらと耳にする「アスペクト向」。トーサキさんのサイトでログを見つけてちょっとメモ。
アスペクト指向プログラミング
アスペクト指向プログラミングで、モジュール性を改善する
アスペクト指向プログラミング 関連情報

モジュール型 のプログラミングでは、ソースのコードからコンパイルされたコー ドへ単純なマッピングがなされています。コンパイラの最適化の効果を無視 すれば、ソースにおいて連続するコードは、そのまま計算機上で連続し たコードとなります。ソースの一行を変更すると、結果として、バ イナリコードに線形の効果を与えるといえます。アスペクト指向プ ログラミングを用いれば、ソースコードからコンパイルされたコードへの直接的 なマッピングという制約を受けなくなります。アスペクト指向プロ グラムのある一行の変更は、コンパイルされたコードに対して非線 形に効果を与えます。

んー良くわからんw。で線形、非線形とか言われてもさぱーりです。だとSWFごとにを定義して親のSWFでそれらの挙動を監視するってことかか?まぁロギングという部分に関してはFlashやっていくうちにそれとなくやるようになっているとは思うのだけど・・・。それをというか、そもそものObjectへの令発動自体を管理するってことかいな?しかしそれって結局Classの階層化という形である程度のモジュールとしては管理されているのではないか?とか・・・。自分でも何をいているのか良くわからなくなってきた。が難しくてにはよくわからねぇ・・・。
指向についての議論とかは偉い人に任せて俺は手を動かしておこう改めて思ったw

カテゴリー
未分類

SE|PY updated!

040517b.gifSE|PY
なんかちょうどさっきされた報告受けたのでとりあえずDLして動作チェック中。まぁまだそんなに外部をきっちり使ってなし、Projectも使ってないのでそんなに出番はないだろうけど・・。

カテゴリー
未分類

UJIKO

040517.gifUJIKO
KartOO の新しいらしい。もちっと見てくれとか表現の部分はなんとかなりそうな気がするけど。フィルタリングとかその辺の機能がついていて、ちょっと辞って感じかなー。うーん、どうだろう?もちっと使っているユーザーのパーソナライズ化とかをSharedObjectとかで貯めて結果に反映させるとかしてくれるような感じだとうれしいのかなぁ・・・。KartOOと同じく面白いのだけど、実際使うか?といわれるともう一歩弱い気がする。
[参考]Flash フロントエンド検索サイト UJIKO

カテゴリー
Cinema

ウォシャウスキーはMATRIXを望むのか?

「マトリックス」の監督、まもなく性転換完了?

「マトリックス」シリーズの監督として知られるウォシャウスキー兄弟の兄、ラリー・ウォシャウスキーが性転換を完了しつつあることが複数の証言で明らなった。

から装癖があるのは知っていましたが、ここまで有名な人が大々的に性転換とかちょっと衝撃。今後は「リンダ・ウォシャウスキー」となってウォシャウスキー姉弟になるのだそうです。
しかしほんまにほんまなんやろうか?

カテゴリー
Soft & Service

PearPC 0.1 released!

040516.gifPearPC for win32

PearPC 0.1 released!
Submitted by Seppel on May 10, 2004 – 1:00.
This is the first official release of PearPC. Please note that this is an experimental not meant for productive use. There are still unimplemented instructions, mysterious bugs and missing features. Don't use it on important data, it WILL destroy them sooner or later! However if you are brave enough to it out fetch one of the builds or the source. Don't forget to read the documentation, it will save you hours of frustration! And please don't whine if it doesn't work for you but fix the bugs.

5/10にwin32版リリース。OSXも動くらしい。まだexperimentalなので、実際仕事のマシンに入れる勇気はないのだけど、これならばもうiBookを買ったりしなくてもよさげ。
これにくわえて5/14にリリースされたMicrosoft Virtual PC 2004を組み合わせれば早い話が全てのデバッグ環境がXP一台で用意できる。これはすばらしいかも。
[参考]PearPCのインストールと起動(Windows版)

カテゴリー
未分類

deleteの疑問

thFlash.gifmacromedia flash mx 2004 livedoc “delete”
は””自体のarrayに対しての挙動について疑問があったのだけど、その辺でちと見つけたのでメモ

これの”delete array[2]; “は”delete my_array[2]; “だろうと。一体何を削除しているのか?と・・・。ただそれだけ。
で、どっちかと言うとこのサンプルの挙動(配列は存在しないがarray.lengthは不動。つまり要素と長さのミスマッチがおきる)が少し理解できなくて困っていたのだけど、まぁそれは”splice”使えよこのアンポンタン!ということで収束。
ちなみに

とやるとヤバメ。

だとキチンとなく動作。ただし”for in”はソート順は保証されないとかいう話もあったと思うので(Objectだけだっけな)、任意のi番での処理が必要な場合はキチンと”splice”を使用したほうがよさげ。
ま、これ mxの時からあったことなんだろうけど、今まで気づかなかった。アホポンチン。

カテゴリー
Life

飲みー

040515.gif久しぶりの面子でのみ。非常にご無沙汰の友人もやってきてちと感動。最初二人で飲んでいたけど、23時過ぎて会社から合流とかなんか勤労者の会でした。わらせて最後の最後でいきなり真面目な話に突入。
そーゆー話はも少し前に落ち着いてしたかったw
ま、また落ち着いて話しましょう。

カテゴリー
Life

田中さんじゃないのか?!

040514b.gifTU-KAのTS41.いわゆる骨伝道スピーカーテレビCM
男性がアゴに携帯電話を当てて「聞こえる!?」と驚きます。スピーカーから踏み切りのを鳴らしても「聞こえる!」というお話です。今日はその性能云の話ではなく、に登場している人物についての話です。
私この男性ノーベル賞を受賞した田中さんだと思っていました。ノーベル賞受賞者も驚く力ということで、「なるほどーー」と思っておりました。
しかし・・・田中さんではないのだそうです。
040514.jpgどうも元チェッカーズのベースの人だというがあります。(名前わからねえ)何故元チェッカーズの人がこのCMに起用されたのかさっぱり分かりませんが、おそらく「田中さんに顔が似ている」というのが狙いじゃないか?と勝手に思っております。
ちなみに田中さんはこの人。