カテゴリー
Design

デザインと欲望

先日(10/10)にセミナーでのことについてお話することがあったのですが、その時に
「『「良い」をきちんと考えた方が良いのではないか?』
というパラドックス的なお話をしましたが、「良い」を詰めていくと「」に到達します。
とは「欲望はなにか?」「その欲望を満たすために必要なもの」を考えて具現化していく作業で、デザイナは「欲望」の特徴、危険性を理解し、満足を与えながらも、短絡的な快楽追求が導く破綻を回避できるように「欲望」を制御できるスキルを持っている必要があります。

カテゴリー
Design Interactive

平均文字は美しい

クラウドを駆使すれば「進化する」も作れそう

カテゴリー
Design Soft & Service

イラストレータ用、iPhone、iPad UIキット

Free iOS 7 Illustrator Vector UI Kit for iPhone and iPad « Mercury Intermedia | Premium mobile apps | iOS & Android
Fireworksが中止を宣言されてから、作業全般をにシフトしつつありますが、のUIキット系は作業短縮の意味で本当に助かります。
特に世の中PSD系が大半なので、AI系はありがたい限りです。
今回のは、今まで見たものの中で一番精度が高いのではないかしら?
(iOSがジョンアップするとまた作らないといけないので、この辺本当はが支給してくれればいいのにと思ったりしますが)
ちなみに系だとBootStrapのテンプレキットがモックアップ作るときに比較的
Download Bootstrap 3 UI Kit

カテゴリー
Design

曲線・曲面、そして直線、平面

男性にとって、と曲面が本能を刺されるものであり、
それを際立たせる存在としての直線と平面が存在する

カテゴリー
Design

美しさとは?

ウェアラブルデヴァイス「Withings」がデザインに「腕時計らしさ」を求める理由 « WIRED.jp
Withings Unveils a Slick Fitness Tracker Disguised as an Analog Watch | Design | WIRED
「機能美」という美しさの考え方があります。
しかし上記のような事例で「美しさ」とはなにか?
アナログとデジタルの間の世代としては考えさせられるものがある。
的にはすごく好き

カテゴリー
Design

100mを9秒で走れるのか?

UXデザインとコンセプト評価~俺様企画はだめなのよ from Masaya Ando

この手のスライドが言っていることは至極まっとうで理解できるが、現場を想像すると腑に落ちないことが山盛りなので、この手法で出来上がった良い実績を知りたいといつも思う。
100mを秒で走れる理屈をマしたら、だれでも9秒で走れるのか?みたいな違和感が常にある。
体力的なものは実感として能力の差があることを理解しているのだけど、勉強、知恵、発想などは張っただけ上昇するみたいな感覚が根強いがあるなぁ・・
この手の話に証明を求めるのは野暮なのかしら?

カテゴリー
Design

プロダクトパンフレットの歴史

で運用されているのだろうと思いますが、結構なで見ていて楽しい。
集合知ですればより充実しそうだけど、他人の関与が入った瞬間に無意識に作動していた責任という名の緊張の糸がプチンと切れて、そのまま枯れていくなんてサイトはこれまでたくさんあった。
理屈は正しくても、その理屈が作動する条件は目に見えるものばかりではない。なモノの存在理由は、感情的なものだったり、本人でさえ説明のつかないものだったりすることがある。
PS.左カラムのメーカーリストがスクロールが出来ないのでVictorまでしか見れないのであります。

カテゴリー
Design

ディスレクシアとフォント

一番最後の項に書かれている、ディスレクシアへの効果は、結果論だとしても、におけるフォントの大事な機能だと思うのであります。Wikipediaによると、では10%程度の人がなんらかのの問題を有しているという話もあります。
日本ではあまり研究されておらず、社会的な実態調査や実情の把握も成人のディスレクシアの判定法も確立されていない状況のようです。言語によって現れ方が異なるという論もあるようですので、の解決策がで有効に使えない可能性もあります。
健常者でも体験できるゲシュタルト崩壊もディスレクシアの1つらしいですが、体感できる場面はかなり限定的ですし、的にはその状況になった時は空中に放り投げられたような感じで、それを何よってリカできるのかというところまでが回っていないのが正直なところです。(一度それから目を話して、一定を空けて再度見ることで解決している)
仮にもしグリフの改善で問題が解消するとしても、日本語の場合はグリフ内の漢字構造など起因要素がたくさんありそうで、対応はとても大変そうです。(ひらがな、カタカナは形状的にそういう問題は少ない印象はありますけれど)

カテゴリー
Design

旅をテーマにしたインフォグラフィックス

「世界最大の旅行口コミサイトトリップアドバイザー®がする旅をテーマにしたインフォス専用サイト」だそうです。

見てるだけで楽しいですが、の負荷が下がる分、内容に対しての考察に労力を割くことができる。
の効能を非常にわかりやすく体感できる、素敵コンテンツ。

例えば上記の「世界主要都市のタクシー料金比較」を見た時、まずタクシー料金が国によって異なることを理解し、その次にエリア、都市による料金傾向を的に理解する。
ここまでがインフォグラフィックとして一気にコストをかけずに把握可能。
そこで節約されたコストを、料金差が異なる理由の考察に費やすことができる。
料金の異なる理由が貨幣価値の差なのか、都市密度による平均移動距離なのか?考えていくと、世界の様々な事のつながりが見えてきて、そこから何か気づくことができるかもしれない。
インフォグラフィックの働きはそういう、情報の考察・分析のへのコスト削減部分にあると的には理解している。

カテゴリー
Design

Prompt and refuse

2013-04-15_195905
One example of .