カテゴリー
Random

リベンジポルノ対策

いろいろになっているリベンジポルノ
単純にコスト視点だけで考えると、流出を抑える or 流出を回収するよりも、流出したら整形したほうが確実な気がしている・・・

カテゴリー
Random

利便の不便

この人の記事の切り口は面白い。
利便性を盲目的に追求してしまいがちだが、その利便がもたらす不便までなかなかが回らないことが多いのは事実。
「良かれと思って」がもたらす不快に似たものがある。

カテゴリー
Random

「ユーザのため」は何のため?

「ユーザのため」という耳触りの良いオウムのように連呼されるが、自分が生き残るための戦術の一つに過ぎないことを失念した先には落とし穴が多数出現してくる。
日本人には自己犠牲、滅私奉公を美徳とする文化傾向があるので、感覚的にそれと混同することで一種の陶感を得ている可能性があるのだけど、そこは注意。
「ユーザのために」と連呼する系コンサルがいるならば、そのコンサルが本当にクライアント(ユーザ)のためにどう稼働しているかを見定め、その延長線に何が待っているのか推測しないと落とし穴に落ちる可能性がある。

カテゴリー
Random

生存競争と理念

Amazon.co.jp: 生存競争 (1981年): G.F.ガウゼ, 吉田 敏治: 本
GREEがラブホテル予約アプリに突撃した結果、暴力団筋に突撃されて事業が消滅したようである話: やまもといちろうBLOG(ブログ)
このの話を知った時に、既得権益筋か、履歴としてこの手の情報を残すことへのユーザ心理のどちらかがネックになりそうだなと思っていましたが、どうやら既得権益方面のだったみたいですね・・・。実際どういう利権になっているのか良くわからないですが、どうしてもの世界、華やかな世界はそちらの世界と強くつながっているようです。
サービスを立ち上げる人たちは「世の中をあまり知らない」もしくは「世の中を変えていきたい」という前提のもとに、「世の中をよくするものが正義」「生き残るものが正義」それは「市場の支持として現れる」というい気持で駆動していることが多いので、既得権益という「悪的」な対への対応をよしとしなかったのかもしれないですね・・。
生存競争と社会正義は常に一致するものではなく、それを無理矢理一致させ、生存に理念の裏付けつけることでアイデンティティを保つようなは、排他的な社会悪になりえるリスクがある。
というようなことを語ったところで、した老害の意見として反発されるだけでありましょう。
こういう世代間闘争に遭遇するたび、世代間の慣れ合いによる集団の進化を抑制し、大きな一歩より、確実な小さな一歩を選択させる遺伝子のしたたかさを認識し、改めて我々は乗り物に過ぎないことを実感するわけであります。

カテゴリー
Random

生きることと死ぬことの設計

病院がないほうが死亡率が下がる! 夕張市のドクターが説く、"医療崩壊"のススメ | ログミー[o_O]
「誰もがぬ」という前提を無視した「生きる==正、死ぬ==悪」的なは、UXD的にはペルソナの不足によって引き起こされた現で、UXD的に解決する場合、ペルソナの追加、もしくは超長期的なCJMのという手法によって検証ができるような気がします。
ただ、人の生き死にの話ですから、ペルソナのデモグラに非常に主観的な前提条件、死生観が入ってくることは否めない。
ジョブスへの弔辞の中の一節で有名な

私たちはみな、最後には、途中で死にます。
物語の途中で。
たくさんの物語の途中で。

的には真だとおもいます。
そして従来の医療は暗黙的にこれをペルソナとして駆動しているように感じます。

カテゴリー
Random

3年後ぐらいに多発しそうなこと

したトアップと、スタートアップ支援会社の間の裁判
そんなん巻き込まれたら嫌だわぁ・・・
詳しくは知らんけれど、序章的にこんなんもチラホラと・・
The Startupの梅木雄平さんにコンサルを依頼した結果wwww | 谷町九丁目のキッドスターダスト
TheStartup梅木は有料コンサル顧客の利益を守らない

カテゴリー
Random

パレスチナ問題

B・イーノ、ガザ攻撃を繰り返すイスラエルをアメリカはなぜ支持するのかと問いかける (2014/08/01) | 洋楽 ニュース | RO69(アールオーロック) – ロッキング・オンの音楽情報サイト
中学生の時に広河隆一の本でに衝撃を受けて、30年ぐらい。
未だに戦争は続いていて、子どもたちは犠牲になっている。
Promisesで感じた人間レベルでの希望は大きな波で押し流されて芽吹く気配すらない。
イスラエル建国のキッカケとなるWWIIで、と同盟国だった日本は何ができるのだろうか?
いや、そこに国という概念を持ち込むこと自体が同じことの繰り返しなのだろうか・・・?
何のための戦いなのか?
人がし合わないと解決しないことなのか?
他の方法は無いのだろうか・・・

カテゴリー
Random

後光効果

男性のコンプレックスに隠れた心理とは?「車好き:承認欲求の表れ」「身長:後光効果」 – ライブドアニュース
身長が高いと見あげるから、その後ろの太陽が後になるのかーみたいに読んでしまったけれど、で考えたらハロー効果のことで、別に太陽とか関係なかった。
イケメンってのは関係ある気がするけれど、身長ってそんなにハロー効果に関係あるもんなのかしらね?
身長高くてそういう点でメリットを享受した記憶はあまり無いのだけれどもね。(それ以上に容姿の影響が大きいのかもしれないが)
ハロー効果 – Wikipedia
認知バイアスはにおいてかなり重要な位置を占めていて、その効果は感覚的にわかっている部分はあるものの、普遍的なのかいまいち確証がもてない時がある。
UXDがそういう視点を持っているのかわからないけれど、対を擬人化して、その立ち振る舞い、容姿をする意図はで示唆される体験と同じものだろうと感じる。
もっと突っ込んでピグマリオン効果まで、うまく使えたらすごいなーと思う。
こういう脳の作用する理由を考えるとグルグルして非常に面白い。
グルグルするだけで結論なんて出ないのだけれども・・・
ピグマリオン効果 – Wikipedia
偽薬 – Wikipedia

カテゴリー
Random

ホームラン

これまでので何度ホームランを打ったことがあるか?と言われると正直数えてないのでわかんないんだけど、普通にそこそこ打っていると思う。(といってもきちんとした球場ではないので、ランニングホームランだけど)
そしてふと思ったのだけど、もう20年ぐらいホームラン打ってない。
そしておそらくもう打つこともないのだろう・・・。
今まで全く気にもとめなかったが、なんだか寂しくなった。

カテゴリー
Random

昇順の違和感

多分オリンピックとかの表彰台をしてしまうから混乱してしまうんだろうな・・・